![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:31 総数:244109 |
11月代表委員会![]() 5年 心と体のつながり![]() 今回は、心と体のつながりについて考えました。 体の調子がいいと、前向きな気持ちになったり、緊張すると汗が出たり、体の動きが悪くなったりするなた、これまでの経験を話し合ったり、心と体が実際にどうつながっているのかについて調べたりしました。 最後にやる気を出すために、できることを考えました。心の調子を自分でうまく整えて、健康に過ごしてほしいと思います。 5年 わくわくWORKランド![]() ![]() ![]() 6つの会社のブースに分かれての活動では、スタッフの方のお話をよく聞きながら、いろいろな研修を真剣に受けていました。 また、未来をイメージしたいろいろな展示を見たり、他校から参加している児童と仲良くなって一緒に活動したりと、学校ではできない様々な体験を積むことができました。 6年図画工作科「くるくるクランク」
くるくる回すクランクの仕組みを知り、立体的に見えるように工夫しながら考えてきました。
いよいよ完成する子も出てきて、出来上がった子どもたちは嬉しそうに動かして説明してくれました。 この次は、版画に入っていきます。立体的に見えるように工夫したことを次にも生かせるといいなと思います。 ![]() 自由参観2![]() ![]() ![]() 自由参観1![]() ![]() ![]() 雨の日の読み聞かせ![]() 6年 情報モラル教室
本日「インターネット上に投稿する時に気を付けることは」について考えました。
アンケートでもインターネット上でやり取りする子も多く、中には投稿もしたことがある児童もいる中で、これから投稿する時に気を付けることを学ぶ必要があると感じた子どもたち。 一生懸命大事なことを考え、交流し、最後自分の生活に活かしたいことを考えていました。 本日素晴らしい学び合いになったので、是非お家の人にもお話してあげてねと伝えています。お家でもスマートフォンやタブレット端末を使用の際の約束など話し合ってみてください。 ![]() 6年 家庭科『思いを形に生活を豊かに』
今日から本格的にミシンを使って縫い始めました。
『返し縫いは、このレバーを押しながらするよ。』や『針を刺したまま布を回してね。』など、ペアの友達と協力しながら進めることができました。次回はいよいよ完成に向かって頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() 5年 ご飯とみそ汁の調理実習![]() ![]() ![]() グループごとに、教科書を見ながら手分けをして調理していました。 お鍋で炊いたご飯は、ふっくらで甘く、とても美味しいと笑顔で食べていました。 みそ汁は、煮干しのはらわたや頭をとってだしをとったり、具の入れる順番を考えたりしながら作りました。 どのグループも、美味しくできました。 |
|