![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:24 総数:428603 |
【5年】よりよい学校生活のために![]() ![]() 自分の意見をもって話し合いができるように、じっくりと考えを整理していました。 話し合いが楽しみです。 【5年】はたらくために必要な力【総合】
総合のまとめです。
『働くとは、何か』『10年後の自分はなにをしているか』 『自分の夢とは・・・。』 わくわくワークランドの体験や、おうちの人からの話を働くことについて聞いたことなど、いろいろな経験をしてきた子どもたち。 その中で、自分の夢の実現のために、今、すべきことは何かについて、GIGA端末に入っているプレゼンテーションソフトを使って、発表しました。 ![]() ![]() ![]() 3年 体育「ポートボール」
体育の学習では、ポートボールが始まりました。チームで協力して、たくさん点数が取れるように工夫しながら学習を進めていきます。初めの学習では、ルールを確認してゲームをしました。子ども達は、エンドボールの学習を思い出しながら、楽しそうに活動することができました。
![]() ![]() 【5年】オノ・コーポレーション企画開発部 2【図画工作】
できた商品は、GIGA端末のアプリケーションを使って、「どの層に向けての商品か」「コンセプトは」「キャッチコピーは」など、かんたんなプレゼン資料を作って、みんなで共有して見れるようにしました。この後、みんなでGIGA端末でアンケートを作り、だれの商品がいいか投票したいと思います。
![]() ![]() ![]() 【5年】オノ・コーポレーション企画開発部 1【図画工作】
総合で『働くこと』について学習してきました。会社の中には。新しい商品を開発し、世に出す部署があります。それに見立てて、『オノ・コーポレーション 企画開発部』として、すてきな飲物とパッケージデザインを考えました。みんな、売れる商品(?)を開発中です。おいしそうな商品からなぞ色で怖いものもありました。
![]() ![]() ![]() 【5年】面積は同じ?【算数】
平行な2本の直線にはさまれている底辺が同じ長さの平行四辺形の面積は同じでしょうか。そのことについて、自分の考えを説明しました。
これまでに学習してきたことをいかして、説明することができました。 ![]() ![]() ![]() 4年 理科 「ものの温度と体積」![]() ![]() ![]() 予想の際、「パンも温めたら膨らむし、同じように膨らみそう。」「空気は目に見えないから、温めても変わらない。」と面白い予想が聞こえてきました。 実験して、空気は温めると体積が大きくなり、冷やすと小さくなることが分かりました。 【5年】よりよい学校生活のために【国語】
国語科では『よりよい学校生活のために』の学習をしています。
学校生活での小さなk課題に目を向けてみました。 GIGA端末のアプリを使って、自分の考えた課題を共有し、話し合う題材を決めました。 思考ツールはグループによって、どれがいいか考えて活動しています。 ![]() ![]() ![]() |
|