|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:61 総数:285320 | 
| 【2年】図書館たんけん  今日は図書室でいろいろな本を探す練習をしました。 ピーマンの育て方がのっている本を探すことに苦労していました。 【3年】算数科「わり算」
 算数科ではわり算の学習を行っています。「12個のあめを1人に3こずつ分ける」「12個のあめを3人に同じ数ずつ分ける」同じ12÷3ですがブロックの動かし方は違います。 友達と話し合いながら、どのように分けるのかを考えています。   【2年】ひかりのプレゼント 太陽の光を通して、色を付けた材料を 並べたり、積んだりしました。 いろいろな形や色が発見できました。 【3年】社会科「京都市の様子(校外学習)」その4
 帰りはトレッキングルートを通って帰りました。登りよりも急な斜面がたくさんありましたが、最後まで元気に下山することができました。 今日一日で様々なことを学ぶことができました。実際に見て気付いたこと・分かったことを、これからの学習に活かしていきます。   【3年】社会科「京都市の様子(校外学習)」その3
 頂上の展望台から見える京都市の景色に子ども達も「おぉ〜。」「すごく遠くまで見える。」と感動していました。京都タワーや本願寺もきれいに見えていました。 頑張って登った後のお弁当もとても美味しかったようです。    【3年】社会科「京都市の様子(校外学習)」その2 【3年】社会科「京都市の様子(校外学習)」その1
 今日は社会科の「京都市の様子」の学習で将軍塚の展望台を目指しました。展望台からの景色が楽しみで、子ども達もワクワクしていました。   【2年】遠足
4月26日(金) 今日は、京都市動物園へ遠足に行きました。 天気もよく、気候もちょうどよかったので快適に楽しめました。 やぎへのえさやり体験などもできたのでよかったです。    1・2年生 遠足「京都市動物園」   【1年】ねんどあそびをしました | 
 
 
 
 
 | |||||||||||||||||||||||||||||