![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:37 総数:689600 |
学級閉鎖のお知らせ(4−2)
いつもお世話になりありがとうございます。
本日、4年2組はインフルエンザや発熱のための欠席者が多数いますので、本日の給食終了後から28日(月)を学級閉鎖にします(28日(月)も学級閉鎖です)。本日は給食終了後、下校します。この間、学童・児童館も行くことができません(放課後まなび教室も行けません)。ご負担をおかけしますが感染症拡大防止のためにご理解ご協力をお願いします。 6年1組学級閉鎖のお知らせ
6年1組はインフルエンザの感染拡大防止のために、10月25日(金)給食終了後(本日午後のみ)、学級閉鎖します。
6年1組の皆さんは不要な外出は控えてゆっくりと体を休めるようにしてください。 他の学年・学級も感染拡大防止のために、うがいや手洗いを忘れないようにしてください。 感染の予防にご協力ください。 5年生 収入と支出のバランスを
家庭科の学習の様子です。収入と支出のバランスをとること、売買契約の成立するタイミングを学びました。収入に対して支出は増えがちです。自分でバランスをとって買ったり選んだりできるようになってもらいたいと思います。
![]() ![]() ![]() 5年生 作品完成!
薄い色から濃い色へ。広いところから細かいところへ。様々なことを意識しながら描いた作品もついに完成です。
みんなよく頑張りました!! ![]() ![]() ![]() ひまわり学級「朝の会」
一昨日の運動会、昨日のなかよし運動会と続いてましたが、
今日も朝からずっと踊っていました! すごい体力です! 元気いっぱいで素晴らしいです! ![]() 4年図工 ギコギコトントンクリエイター![]() ![]() ![]() のこぎりの使い方も、上手になってきました。 ひまわり学級「なかよし運動会」2
リレーや玉入れやバルーンなど、様々な競技に一緒に協力しながら取り組みました。
同じ中学校区に通う友達たちと更に交流を深める素敵な時間となりました。 次は小さな巨匠展に向けて、一緒に作品づくりを行います。 とても楽しみですね! ![]() ![]() ![]() ひまわり学級「なかよし運動会」1
上高野小にて、修学院第二小と合わせて3校でなかよし運動会を開催しました。
年に何度か会う機会があるので、子どもたちも他校の友達と会うのを楽しみにしていました。 会うなり抱き合っている子らもいました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 流れる水には…
理科「流れる水のはたらき」の学習をしています。流れる水にはどのようなはたらきがあるのか、自分たちで計画立てたことをもとに実験をしました。実験途中に感動して声を上げる子まで…!どんな様子だったのか、ご家庭でも話題にしてもらえればと思います。
3組は金曜日です。どんな様子になるのか今から楽しみです。 ![]() 5年生 運動会
「みんな全力で楽しめた!」
そう言えるような運動会になったのではないでしょうか。100m走と「とっとこ修学院ボール」で頑張ることはもちろん、5年生から始まった係活動でも積極的に動き回ったり声を出したりする姿がよくみられました。 ご家庭でもぜひ今日の頑張りを誉めてあげてもらえればと思います。そして、また明日から元気に学校に来てください! ![]() ![]() ![]() |
|