京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:24
総数:424693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

4年生 スポーツ大会

4年生の団体演技では、練習してきた成果がでて、一人一人がとてもよい表情ですることができました。
心を一つにして、これからも次の学校行事に向けて頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

4年生 スポーツ大会

4年生のハードル走では、初めてのハードル走をしました。
歩数や歩幅が合うようにしたり、いかにハードルのギリギリを飛び越えられたりと、それぞれが工夫して走りきることができました。
画像1
画像2

2年生 スポーツ大会

 秋晴れの空の下、スポーツ大会を行いました。2年生は、これまでの練習で、「心を一つに、みんなで楽しくおどろう」というめあてで取り組んできました。これまで、みんなで一生懸命練習してきたダンスを、みんなで楽しく踊ることができました。保護者の皆様、地域の皆様、大変暑い中、たくさんの温かい応援をして下さり、ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

2年生 「図書館に行こう」

 2年生の図書の時間に、図書館の本をどのように大切にしたらよいのかについて、みんなで話をしました,その後、「おれはティラノサウルスだ」を読んでもらいました。ティラノサウルスの人形も出てきて、大喜びで聞いていました。その他にも、ティラノサウルスの本があったので、興味をもって借りている人もいました。
画像1
画像2

2年生 国語科「お手紙」

画像1
 2年生の国語科「お手紙」の学習では、がまくんとかえるくんの気持ちを考えながら、音読に取り組んでいます。例えば「きっと来るよ。」という言葉を、どのような気持ちで読んだらよいのか、意見を出し合いながら読んでいます。だんだんと気持ちを込めて読めるようになってきました。

5年生 スポーツ大会に向けて2

画像1
画像2
全校練習が雨でなくなったため、
中間休みに運動場で全学年での応援練習を行いました。

応援団のメンバーを中心に
全力で声を出したり、拍手で盛り上げたりしています。

5年生 スポーツ大会に向けて

画像1
団体演技の練習以外にも
体操の練習や各色の応援の練習もしています。

各クラス、時間を作り練習しています。
写真は朝の会のあとに練習している様子です。


2年生 50メートル走

 2年生は、スポーツ大会の50メートル走の練習をしました。合図の音を聞いて、すばやくスタートをすること、最後まで走り切ることを、めあてにして練習しました。ゴールに向かって、思い切り走り抜けます!!
画像1

2年生 スポーツ大会の練習

画像1画像2
 2年生は、スポーツ大会のダンスの練習をしました。みんなで楽しんでダンスをしています。雨がやんで練習ができてよかったです。いよいよ本番が近づいてきました。お家の方に見ていただくことを楽しみにしています。

2年 赤白応援練習

 今日は、スポーツ大会に向けて、応援練習をしました。赤も白も、大きな声を出して応援をしたり、ウエーブをしたりしました。本番が楽しみです!!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp