![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:103 総数:677944 |
6年 科学センター学習![]() ![]() ![]() 3クラスそれぞれの実験室で、実験に取り組みました。 6年1組「つくって学ぼう あわパワー!」 あわの役割について、実際に汚れが落ちる様子を目で見て学びました。また、石鹸を作り、その石鹸で汚れが落とせるのか試しました。 6年2組「しょうとつのエキスパートに君はなる!」 重さの変化によって衝突の動きが変わる様子を実際に見て学びました。学んだことを使ってビリヤードに取り組んでいました。 6年3組「Re:Bone」 発掘された骨から復元すると、そこから多くの発見ができることを学びました。実際にバラバラの骨をパズルのように組み立てて特徴を整理し、何の動物か考えることができました。 どこの実験室でも、目を輝かせた子どもたちが自ら実験をしていく様子が見られました。また、普段見ることのできない大掛かりな実験やたくさんの化石に触れることができ、興味の幅を広げられました。 令和6年度 研究報告会![]() 教職員一同、心よりお待ちしております。 11月はじめの「朝のあいさつ・付き添い運動」![]() ![]() ![]() 「おはようございます」というさわやかなあいさつが校区内や校門で学園生と交わされる霜月のスタートとなりました。 朝晩は寒さを感じる日もあるここ最近ですが、大きな声であいさつをすることで元気よく一日のスタートを切ってほしいと思います。 |
|