![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:33 総数:528627 |
今日の給食![]() とりとだいこん葉のまぜごはんは、具を自分でごはんに上手に混ぜ合わせて食べていました。子どもたちは「だいこん葉がシャキシャキしていておいしい。」「具もごはんもたくさんおかわりした。」と言って、味わって食べていました。 こんぶ豆は、スチームコンベクションオーブンで調理しました。大豆をおはしで食べることに苦戦している子もいましたが、がんばって食べていました。昆布や大豆のうま味が感じられる献立でした。 『第21回唐橋西寺育成苑まつり』11月2日(土)
土曜日は、八条中学校にて、唐橋西寺育成苑まつりがありました。午前10時からスタートしました。3年生が出演しました。
民舞『よっちょれ』を八条中学校の体育館にて披露しました。3年生の「どっこい、どっこい、どっこいしょ。」「よっちょれ、よっちょれ、よっちょれやー。」というかけ声が体育館中に響き渡りました。 元気に、そして、懸命に踊る姿が心に残りました。会場のみなさんからも、たくさんの拍手をいただきました。 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 今日は、和献立でした。 水菜とつみれのはりはり鍋には、手作りのつみれと京野菜である水菜を使っています。水菜をかむと「はりはり」と音がするため、はりはり鍋という名前がつきました。子どもたちは、「ほんとにはりはりって音がする。」「私はシャキシャキって音が聞こえる。」と耳でも楽しみながら、味わって食べていました。 4組 すみずみまできれいにするぞ![]() ![]() ![]() 今日の給食10月31日![]() ![]() さけの塩こうじ焼きは、スチームコンベクションオーブンで仕上げています。ふっくらとしていてとても美味しかったです。 急に寒くなり、あたたかい味噌汁がとってもうれしかったです。今日も、ご馳走様でした。 3年 理科「光のせいしつ」![]() 子どもたちは、「日光を反射させたとき、光はどのように進むのか?」を解決するために、グループで協力しながら、実験に取り組むことができていました。 4組 体育 鉄棒運動![]() ![]() ![]() 4年 外国語「Unit6 Alphabet」![]() ![]() 今日の給食![]() ポークビーンズは、大豆がやわらかく、味がよくしみ込んでいました。豚肉と野菜のうま味も感じられる献立でした。子どもたちは、「パンによく合っておいしい。」と言って、味わって食べていました。 ツナともやしのカレーソテーは、「カレー味大好き。」「もやしがシャキシャキしていておいしい。」と、食感も楽しみながら食べていました。 4年 スマイルコンサート
スマイルコンサートの発表をやりきりました。2学期に入ってから長い間この日のために練習してきました。子どもたちの力がしっかり発揮することができました。
![]() |
|