![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:25 総数:295377 |
1・2年生 なかよし遠足 その1
今日は、1・2年生いっしょに、京都府立植物園に遠足に行きました。
到着後、なかよしグループで園内のウォークラリーに出発です。6つのクイズやミッションに挑戦しながら、グループの友達と仲良く歩きました。2年生は、1年生の手を引いたり優しく声をかけたりしながら、進んでいる様子がとても素敵でした。 ![]() ![]() ![]() 1年〜なかよし遠足(2)〜![]() ![]() ![]() 1年〜なかよし遠足 楽しかったよ〜![]() ![]() ![]() 10月25日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・焼き開いわし ・関東煮 今日は新献立の『焼き開いわし』でした。『焼き開いわし』は,いわしを2枚に開いたものをスチームコンベクションオーブンを使い,身はふっくらと皮はパリッと香ばしく仕上がるように調理しました。魚が苦手な子どもも「香ばしい」と食べてくれました。 1年 〜時代祭見学〜![]() ![]() 1年 算数科〜たしざん(2)![]() ![]() 1年〜うさぎのはるちゃん〜
生活科の「いきものとなかよし」の学習は終わったのですが、はるちゃんとどんどん仲良くなっています。休み時間になると、「人参あげに行きたい!」とうさぎ小屋に集まる子どもたち。「カリカリって言って食べてくれた!」と子どもたちも嬉しそうです。はるちゃんともっと仲良くなりたいですね!
![]() ![]() 2年体育 なげあそび
体育では「なげあそび」の学習をしています。
いろいろな遊びの場で、遠くに投げたり、的をねらって投げたりするのを友達と競いながら楽しく活動しています。 ![]() ![]() 2年国語 そうだんにのってください
国語科「そうだんにのってください」の学習では、学校生活の中で友達に相談してみたいことを決めて、それぞれの相談ごとについて話し合いをしました。
普段の友達同士の話し方ではなく、話し合いの時はいつもより丁寧な言葉で話すこと、相手の役に立つことを考えて話すことを大事に、学習を進めました。 ![]() ![]() 2年 まちたんけんで見つけたステキ
生活科の学習で、公園や児童館、図書館など地域の公共施設にまちたんけんに行きました。それぞれの場所で見つけてきたステキを、パンフレットや本、紙芝居など、自分がいいなと思う方法を選んでまとめ、クラスの友達と交流しました。
クラスの友達だけでなく、他学年の友達や家族にも伝えたいという思いが高まったようです。 ![]() ![]() ![]() |
|