![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:20 総数:371114 |
【1年生】8月26日 今日の給食
久しぶりの給食はタイ料理「ガパオライス」に似た「ガパオ風ライス」でした。おいしくいただきました。
![]() ![]() 5年生 国語科「みんなが使いやすいデザイン」
国語の学習で、身の回りにあるユニバーサルデザインの報告文を書きました。正確な情報を報告するために、本やインターネットでくわしく調べたり、資料を用いたりしながら報告文を作りあげました。学習の最後にはお互いの報告文を読み合い、身の回りにあるユニバーサルデザインについてみんなで考える機会になりました。
![]() ![]() ![]() 国語 ゆめいろ読書![]() 巨大なかき氷![]() ダイナミックに夏の絵を描きました![]() ![]() 5年生 朝の読み聞かせ![]() ゆめいろ図書館![]() ![]() ![]() 潮先生の読み聞かせは,”ほねほねたんけんたい”でした。骨だけをみて,「コウモリのほねだ」と分かる子もいました。動物の骨の本は,ほかにも図書館にあります。是非探してみてくださいね。 2時間目は、生活単元から道徳科へ変更になりました。
2時間目の生活単元学習は、校区探険でしたが、大気が不安定だったため、お知らせしていた通り道徳科の授業を行いました。今年の夏行われるフランス・パリオリンピックにぴったりの内容でした。
![]() 総合の学習
4年生が総合の学習の時間に「校内の安全」について調べ学習をしました。今日はそのまとめたことをクイズやすごろくにして3年生に発表してくれました。
![]() ![]() 理科 風とゴムの働き
先週の風の実験に引き続き、ゴムの力で車を動かす実験をしました。ゴムを5cmのばしたときと15cmのばした時の進む距離を比べました。
![]() ![]() |
|