京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:36
総数:534843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

たいよう学級 音楽「音楽に親しもう」

画像1画像2
 音楽の学習では、音楽に合わせて歌ったり体を動かしたり、演奏したりしています。
 今回は、「なべなべそこぬけ」をみんなでやってみました。2人で…成功!3人だと…難しい!絡まったー!
 難しいと言いながらも、みんな笑顔で楽しそうに活動していました。

たいよう学級 農育★オクラ・ゴーヤを育てよう

画像1画像2
 日中も涼しくなり、過ごしやすくなってきました。オクラもゴーヤも収穫量は一気に減り、葉が大分落ちました。「全然収穫できない…」と子どもたちは少し寂しそうにしています。
 「オクラの実を収穫しないで、種にしたい!」と、そのまま置いておいたオクラを見てみると…茶色くなった実がはじけて、種が見えていました。「あっ、種や!」「黒くなってるー!」と、声をあげていました。

令和7年度新入生「入学届」受付中

現在、新入生の入学届を受け付けています(〜11月5日まで)。まだ入学届をお持ちの新入生の方は、お早めに学校に持ってきてください。就学時健康診断や半日入学など入学までの予定をお話しさせていただきます。よろしくお願いいたします。
※お問い合わせ 久我の杜小学校 075−935−0157(8:30〜18:00)

たいよう学級 Halloween party!

画像1
画像2
画像3
 久しぶりのALTの授業。ハロウィン間近ということで、パワーポイントを見ながらイギリスのハロウィンの様子を教えていただいたり、ゲームをしたりしました。
 好きな色を伝えてパーティーハットをもらったり、箱の中にいくつキャンディが入っているかを手で探って考えたりして、英語でのコミュニケーションを楽しむことができました。

運動会の様子4

5年生のエール交換や競技、6年生のフラッグ、見ごたえがありましたね!
画像1
画像2

運動会の様子3

1年生の「ダンシング玉入れ」、2年生の「花笠踊り」かわいかったですね。6年生は力強い走りを見せてくれました!
画像1
画像2
画像3

運動会の様子2

運動会でがんばる子どもたちの様子です。
画像1
画像2
画像3

10月18日(金)運動会の様子1

18日(金)に行いました、運動会の様子です!一人ひとりが活躍したとても素晴らしい運動会になりました。ご覧ください!
画像1
画像2
画像3

たいよう学級 ユンノリをしました!

画像1
 道徳で「外国のことを知ろう」の学習をしました。お隣の国のコリアの伝統遊びユンノリを体験しました。日本のすごろくに似た遊びで子どもたちもすぐに理解して、楽しんでいました。

毛筆「道」

画像1画像2
 今週の書写の学習では毛筆で「道」という文字を書きました。中と外の部分の組み立て方や、穂先の動きに気を付けて、ていねいに書くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp