京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:63
総数:713500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

2年生 誕生日おめでとう!

本日、クラスに誕生日の子がいました。

誕生日係からお祝いのプレゼントをもらい、とっても嬉しそうでした。

係の子は、休み時間を使ってプレゼント作りを頑張りました。
画像1

なかよし 運動会おつかれさま会 おすそわけ編

画像1画像2
作ったベビーカステラを職員室におすそ分けに行きました。
色んな先生に「美味しい」といっていただき、とても嬉しそうでした。

「また、やりたい〜。」と子ども達。
学習発表会が終わったらまたしたいね、と話をしていました。

なかよし 運動会おつかれさま会 実食編

画像1画像2
タコ焼き機で焼いたベビーカステラ、上手に焼けました。

味も、プレーンの他にあんこ、チーズ、チョコ、マシュマロ、いちごジャムといろんな味をつくりました。

一番人気は、チーズでした。
甘い中にしょっぱさが加わり、絶品。

食べた後は、洗い物もしっかりとできました。

なかよし 運動会おつかれさま会 調理編

画像1
画像2
画像3
今日は、「運動会おつかれさま会」をしました。
何をしたいかみんなで相談し、ベビーカステラを作ることに。

粉を混ぜて、焼いて、ひっくり返して。
美味しいベビーカステラができました。

なかよし 居住地交流

画像1画像2画像3
今日は、西総合支援学校のお友達が居住地交流(住んでいる学区の小学校に交流)に来ました。
なかよしの子ども達は、とても温かい雰囲気で迎え入れ、お互いに楽しく過ごせました。

自己紹介や学校紹介、歌やダンス、バルーンをして、一緒に楽しく遊びました。

なかよし やきいも

画像1画像2
学校中から集めた落ち葉で、焼き芋をしました。

初めてする焚火に、子ども達は大興奮。
どうすれば燃えやすいのかなど、考えながらしました。

とてもいい経験になりました。

できた焼き芋も甘くておいしく、大喜びで食べました。

ラグビー体験7

画像1
 昨日のラグビー体験で選手たちが仕事と両立しながらラグビーを頑張っておられるとお話を聞きました。子どもたちにはラグビー憲章の品位、情熱、結束、規律、尊重そして、ノーサイドの精神を教えてくださいました。子どもたちも、クラスでも大切にしていきたいと言っていました。

ラグビー教室 6

画像1
画像2
画像3
 講義が終わった後は、運動場に出て、実際にラグビーボールをさわって
 パスゲームなどの体験を行いました!

 ボールリレー
 コンタクト体験
 ハイボールキャッチ体験 など、たくさん体験させてもらいました!

ラグビー教室 5

画像1
画像2
画像3
 みんなラグビーや選手たちに興味津々!!

 話も前のめりなりながら、意欲的に聞いて、発表していました!

ラグビー教室 4

画像1
画像2
画像3
 グループで考えた意見の発表や、選手の方へに質問をする場面では、積極的に手を挙げて意見を伝えようとする姿がたくさん見られました!!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 朝会
11/9 かつらがわふれあい祭り
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp