今日の献立は「麦ごはん・牛乳・鶏肉のあまから煮・五目煮豆・みそ汁」でした。
鶏肉のあまから煮は、鶏肉・たまねぎをいためて、さとう・しょうゆで味つけしてかたくり粉でとじています。鶏肉はよぶんな水分や油をきるためにいためてから一度ひきあげ、その釜でたまねぎをいためて味つけしてから鶏肉をあわせています。あまからい味つけがごはんによく合い、子どもたちにも人気でした。
五目煮豆は、切こんぶ・下ゆでしたこんにゃく・にんじん・ちくわ・やわらかくゆでた大豆を混ぜ合わせて、大豆のゆで汁・三温糖・しょうゆで作った煮汁と一緒に、ホテルパンに入れて、スチームコンベクションオーブンでじっくりと煮ています。大豆や他の具にも煮汁がしみて、こちらもごはんによく合います。
今日のみそ汁の具は、油あげ・たまねぎ・じゃがいもでした。けずりぶしでとっただし汁でやわらかく煮て、赤みそ・信州みそを入れています。10月中旬とは思えないくらいの暑さでした。子どもたちは来週のスポーツフェスティバルに向けて練習をがんばっています。汗をたくさんかく時には、食事の汁物で水分と塩分をとることも大切です。