京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up29
昨日:37
総数:231942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

栽培活動(京大分教室)

画像1画像2画像3
病院の敷地をお借りして、栽培活動をしています。

今回は、冬野菜の苗植え、種まきをしました。

はじめに,苗屋さんによる植え方や育て方のコツについての説明動画を視聴し、必要な項目をメモに取りました。

次に畑にいる指導者に、「苗の根元を指で押さえながらひっくり返して。」「優しく土をかぶせて。」「手のひら2つぶんくらい間をあけてもう一つ植えて!」「指で線を書くみたいに穴をほって、種をバラバラまく!」などとメモを見ながら、伝えて植えました。

キャベツの苗は「これがどうやってキャベツになるの?」と興味深々な児童もいました。

今回はキャベツ、九条ネギ、ラディッシュを育てます。

後日、低学年は生活で、看板づくりをしました。

「いっぱいできるといいな。」「おおきくなったらいいな。」そんな思いを込めながら作りました。

次回の観察が楽しみです。

令和6年度 学校だより(11月号)について

令和6年度 学校だより(11月号)を掲載しました

右下配布文書一覧 または 下記をクリックしてください

令和6年度 学校だより(11月号)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校案内

学校教育目標・経営方針

お知らせ

『京都市立桃陽総合支援学校「学校いじめ防止基本方針」』

ロボットプログラミング選手権2024(病弱教育部門)

京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp