京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up4
昨日:89
総数:826413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

チャレンジ体験12

画像1 画像1
画像2 画像2
将来のことを考える時間になっていると嬉しいです。頑張れ8年生!

チャレンジ体験11

画像1 画像1
画像2 画像2
明日へ向けてさらに自分を高めていってほしいと思います。

チャレンジ体験10

画像1 画像1
画像2 画像2
チャレンジ体験3日目となり、楽しんで意欲的に活動しているとの話をしていただいています!

チャレンジ体験9

明日は最終日!これまでの集大成にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ体験8

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな良い表情で頑張っているようです!学校とは違う新たな一面を見せてくれています。

チャレンジ体験7

画像1 画像1
画像2 画像2
仕事に少しずつ慣れてきているでしょうか。目の前のことを一つ一つ全力で頑張っていきましょう!

チャレンジ体験6

画像1 画像1
画像2 画像2
チャレンジ体験3日目です!残すところはあと2日しかありません。(事業所によっては今日が最後のところもあります。)悔いのないようにしっかりと仕事に向き合ってほしいと思います。

3年生【理科】光で「的当て」

画像1 画像1 画像2 画像2
 鏡をつかって光をあつめる学習をしています。
太陽の光をかがみにあてて、まとに光があつまるように動かしています。
雲が多い天気でしたが、どのクラスも外に出たら、タイミングよく太陽が出てきてくれる、強運な3年生でした!
楽しく活動できましたね!

5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで取り組んだ打楽器のリズムアンサンブル。
今日は、いよいよそのお披露目会でした。

演奏する側は、グループのみんなで息を合わせて
楽しみながら演奏することを、
きく側は、温かい雰囲気を大切にして
鑑賞のマナーを守ってきくことを意識して臨みました。

どのグループも、練習の成果を発揮できたと思います。

ふり返りをするときに、
「途中ちょっと間違えちゃったけど、楽しかった!」
「合唱も楽しかったけど合奏もやっぱり楽しい!」
「またみんなで合奏したいね!」と
笑顔いっぱいに話してくれる姿が嬉しかったです。

これからも、みんなで音楽を楽しもうね♪

5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
この日は、久しぶりの書写の学習がありました。

「成長」という字に挑戦しました。

この字の通り、これからも5年生のみんなの
さらなる成長を期待しています。

一画一画、集中して筆運びを行っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 たてわり給食4.8年
11/8 研究発表会
舞台の部動画提出締切

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp