京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up33
昨日:57
総数:867701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

6年生 総合的な学習GIGA端末を使って

画像1
画像2
画像3
松尾の魅力について調べています。GIGA端末を使って写真を撮り、発表に生かしたいと思います。校区内にあるお寺へ行きました。苔の美しいところや、仏像、お地蔵様など、「ここ!」というポイントで、しっかり撮影していました。

3年生 かげと太陽

画像1
画像2
 時間ごとにかげがどのように動くのか観察をしました。観察しながら「次はこっちに動くんちゃうかな」などと、予想しながら観察している姿が見られました。

6くみ ええとこみつけたい その2

画像1画像2画像3
教職員のみなさんの知らなかったことをたくさん聞けて、みんなは友だちの発表を関心をもって聞いていました。

6くみ ええとこしらべたい

画像1画像2
生活単元学習で、教職員の方々の「ええとこ」を見つけました。

皆さんのすてきなところを、子どもたちの聞きたかったことを中心にまとめ、プリントにまとめ、発表し合いました。

1年生 生活科「いきものと なかよし」

画像1
画像2
画像3
マロンちゃんがこわがらないように、静かに静かに活動した子どもたち。生き物にやさしくする経験は、とても大切で貴重な経験となりました。

1年生 生活科「いきものと なかよし」

画像1
画像2
学校にいるウサギのマロンちゃんとのふれあい体験を行いました。マロンちゃんと触れ合う子どもたちの、優しい笑顔が見られました。

KES学校版「環境にやさしい学校」に認定されました

画像1
松尾小学校で昨年度取り生んでいましたが、環境学習や員会活動、PTA活動などの取り組みが認められ、KES学校版「環境にやさしい学校」に認定されました。

マツリンピック2024 その22

画像1
画像2
画像3
閉会式と得点発表

みんな今日一日とても頑張りました。

保護者の皆様も,たくさん応援に来ていただきありがとうございました。 

マツリンピック2024 その21

画像1
画像2
画像3
6年生団体演技「MUGEN∞」 

マツリンピック2024 その20

画像1
画像2
画像3
6年生団体演技「MUGEN∞」

6年生にとっては最後の運動会。
いろいろな思いを込めて演技をしました。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 朝会 入学届受付最終日
11/6 4年社会見学琵琶湖疏水
11/7 2年マツオタイム13:25〜14:10
11/8 1年マツオタイム10:40〜
11/9 少年を明るく育てる松尾大会

学校評価

学校だより

保健だより

教員公募募集

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp