![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:874479 |
4年生 社会見学の様子![]() ![]() ![]() 行きました。 ごみ処理施設のシステムや安全について、 どのようにゴミを減らすかなどを学びました。 沢山の写真をあげていきます。 まずは最初に説明を受けるホールでお弁当を食べました。 2年生 図工![]() ![]() 今日から「友だち見つけた」の学習を始めました。身の回りには、顔に見えるものがたくさんあります。子どもたちは、そのようなものをたくさん見つけ、「15人も友だち見つかった!」「ここ見て!」「これが目で、これが鼻、これが口みたいやろ??」など、とても楽しそうに話しながら学習していました。 2年生 国語![]() ![]() 国語では、「お手紙」の学習をしました。がまくんかかえるくんを選んで手紙を書きました。自分だったらこうするよと手紙で伝えることができたようです。友だちの書いた手紙を読んで「なるほど」と思ったことの交流もできました。今日で「お手紙」の学習は終わりです。次の学習もがんばっていきたいと思います。 5年 体育![]() ![]() 5年 体育![]() ![]() 各色ごとに作戦を組んだり、練習をしたりしています。 5年 理科![]() ![]() 6年 道徳「初めてのアンカー」![]() 高学年になると、素直に自分の気持ちを家族に伝えられない人もたくさんいるようですが、今度の運動会にもぜひ来てねという気持ちを伝えようという話をすると、最後だし伝えてみようかなという気持ちになっていました。 さくらんぼ学級 図画工作![]() ![]() カッターナイフを使って切り開いた窓やドアの部分を開けると、内側の画用紙の絵が見えるしくみになるように、くふうしてつくっています。 家の周りにはたくさんの花や池など…様子もいろいろ想像して楽しく描いていました。 4年生 6年生の発表
朝の時間に6年生が総合で学んだ事を発表しに来てくれました。
資料にまとめて分かりやすく説明してくれた6年生。 2年後はみんなの番です! ![]() さくらんぼ学級 生活単元学習![]() ![]() ホワイトボードをうまく活用して、意見を比較していました。 |
|