|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:44 総数:286419 | 
| 5年山の家だより12
 夕食を食べました。とても美味しくて、おかわりしている子がたくさんいました。肉じゃがコロッケととり天が人気でした。 この後は、いよいよキャンプファイヤーです。   5年山の家だより11
 冒険の森で、力いっぱいアスレチックを楽しんでいます。 「怖いー!」や「頑張ってー!」という声が、森の中からたくさん聞こえてきます。難しいコースにも、みんなで声をかけ合いながらチャレンジしています。 子どもたちはとても元気です。    5年山の家だより10   所員さんから、マナーも友だちどうしの関係も、今年一番の気持ち良い学校だとおっしゃっていただきました。 早く帰ってきたので、木の端材を使ってアーチを作るチャレンジをしています。なかなかできず、頑張っています。 5年山の家だより9
 ゴシ谷ハイク、いよいよスタートです!!  みんなのお話を聞く姿勢をほめていただいてのスタートです!昨日のスコアオリエンテーリングでは行っていない道にも入ります・・・ 自然の中でどんな出会いがあるのかワクワクです。 ムササビの巣穴や黄金茸、舞茸を観察しながら楽しんでいます。    5年山の家だより8
 朝の集いでは山の家の所員さんから、「モチモチの木」の葉を紹介してもらいました。子どもたちからは驚きの声があがっていました。学校紹介では、安井小学校の素敵なところをたくさん紹介してくれました。醍醐小学校と太秦小学校との合同の朝の集いでした。 今日の朝ごはんは、手作りのパックドック!!食材をしっかり詰めています。美味しくできたかな?? 牛乳パックのご準備ありがとうございました!    5年山の家だより7
1日目のふり返りの様子です。 スコアオリエンテーリングが楽しかったこと、すき焼き風煮が美味しかったことなど良い思い出がたくさんできたようです。    5年山の家だより6
 煙と戦いながら、すき焼き風煮とご飯を作ることができました。すき焼き風煮もご飯もとってもおいしく出来ていて、苦労して作ったかいがあったようです。 おいしく食べた後は、みんなで協力して後片付けをしました。山の家の所員さんに、洗い方を教えてもらいながら丁寧に食器やお鍋をピカピカにしています。とても手際が良いです。    5年山の家だより5
 いよいよ野外炊事の1回目がスタートしました。 家庭科でも学習したことを生かしつつも、はじてての作業に子どもたちはドキドキ!!今晩のメニューは、すき焼き風煮です。 「美味しくつくれますように!」とみんなで協力して頑張っています。    5年山の家だより4   スコアオリエンテーリングでは、山の家の敷地内にあるクイズを班で協力しながら解いて回っています。班の協力が欠かせない活動です。 子どもたちは自然の中を散策しながら、オリエンテーリングを楽しんでいます。 5年山の家だより3   子どもたちは、ラーメンとバイキングにうきうきです。 「いただきます!」「美味しい!」とみんなで楽しく話しながら食べています。 生活係さんがきっちり仕事をしてくれました。 |  |