京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up27
昨日:25
総数:309713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会ありがとうございました。夏休みに入ります。安全・健康に気を付けてお過ごしください。2学期は、8月26日(火)から始まります。

学校だより11月号

学校だより11月号を更新しました。ご覧ください。

1年 生活科 さいてほしいな わたしのはな

もう11月だというのに、アサガオの花が咲いている鉢もあります。そして、たくさんの種を取ることができて、喜んでいる子もいます。アサガオを大切にしている姿が素敵です。
画像1

1年 なわとびあそび

休み時間に縄跳びを楽しむ子が増えてきました。今日は、校長先生にも跳んでもらって大喜びでした。
画像1
画像2

校長室

200冊読書達成を言いに来てくれる子。

「トリックオアトリート!何かください」

と言いにくる子。

元気をもらえています☆彡
画像1
画像2

4年 体育

準備も後片付けも協力して

できています♪
画像1
画像2
画像3

5年生 授業の様子

テストが返却され一喜一憂しています。

理科専科の授業では、流れる水の働きについて

まとめています♪
画像1
画像2
画像3

6年生 パワーポイント

使い慣れているタブレットを見ながら

「パワーポイントで作成してるねん」

「むっちゃムズイねん」と、笑顔で

教えてくれています。

頑張れ!! 最高学年!!!
画像1
画像2
画像3

4年生 国語

漢字の勉強をしています。

話し合って気づいたことは

何でしょう(^^)
画像1
画像2
画像3

お掃除

皆さんが授業をしている間に

用務員さんや支援員さんが、いろんな場所を

きれいにしてくれています。

さて、どこがきれいになったでしょうか!(^^)!
画像1
画像2
画像3

3年生 交換授業2

音楽の授業でもタブレットで感想を

交流し合っています。

自分の意見が広がったり深まったり

できたかな♪
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp