京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/09
本日:count up11
昨日:26
総数:375375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業期間:7月19日(土)〜8月25日(月) 2学期始業式・給食開始:8月26日(火)

5年生 花背山の家宿泊学習 24 9月26日(木)

 夕食の様子です。冒険の森やボルダリング、クライミングなど体を動かすことが多かったので、みんなしっかりと食べていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 23 9月26日(木)

 ボルダリングとクライミングが終わると、おやつタイムとしてオレンジジュースを飲みました。今日は結構暑かったのと運動後ということもあり、みんな美味しそうに飲んでいました。すでに入浴を済ませて、これから夕食に向かいます。子どもたちは、みんなとても元気にしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 22 9月26日(木)

 ボルダリングの後は、クライミングを行いました。先ほどよりも壁が高いのでみんな驚いていましたが、全員が一番上の7mや途中の4mまで頑張ってました。壁を歩くのはなかなかできない体験なので、みんな夢中になっていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 21 9月26日(木)

 午後からプレイホールにてボルダリングを行いました。最初は難しそうに思っていた子どもたちでしたが、実際にやってみるとほぼ全員の子が一番上まで到達していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 20 9月26日(木)

 モルックの後は、冒険の森へアスレチックに出かけました。グループごとに協力しながらアスレチックを楽しんでいました。なお、今は昼食を済ませて、これからプレイホールにてクライミングとボルダリングを行います。子どもたちは変わらず元気にしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 19 9月26日(木)

 モルックを楽しんでいる様子です。最初はうまく投げられませんでしたが、回数を重ねるたびに得点が取れるようになってきました。ちなみに、先生チームは善戦むなしく惜しくも最下位でした。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 18 9月26日(木)

 朝食を済ませた後は、屋外でモルックをしました。各班に加えて先生チームも加わり、計4チームで得点がちょうど50点になるように競いました。果たして、どのチームが優勝したのかはまた聞いてください。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 17 9月26日(木)

 今日は、初めて食堂で食事をとりました。パンかご飯かどちらにしようか迷っていたようです。子どもたちは、みんな元気にしています。この後はモルックとアスレチックに出かけます。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 16 9月26日(木)

 こちらは、朝の集いの様子です。他校と一緒での活動したが、しっかりと話を聞くとともに学校紹介も立派にできました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 15 9月26日(木)

 おはようございます。今日の花背山の家は、朝は少し冷えましたがとてもいい天気です。宿泊棟のミーティングルームでは、今日のスケジュールが貼られていました。めあてを意識しながら頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

元町小のきまり

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp