![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:235 総数:833675 |
明日の西寺育成苑まつりについて
明日、八条中学校にて西寺育成苑まつりが行われます。
本日、放課後に準備をする予定でしたが、雨が降っており、テントの設営や机・椅子の設置がまだできていない状況です。 明日、7時30分よりテント設営や机・椅子の設置を行いますので、部活動等で参加予定の人でご協力いただける方がいらっしゃいましたら、無理のない範囲でお越しいただければありがたいです。 ![]() 校長室訪問
本日も1年1組の人たちが訪問してくれました。
今頑張ってることや次のテストに向けて点数をあげたいなど、楽しく充実している話を聴くことができました。 ![]() 校外学習の準備
11月12日(火)に校外学習として高校訪問を行います。
その準備をしている様子です。 どの生徒も積極的に取り組み、 高校までの行き方などを計画しています。 ![]() ![]() ![]() 古典の日
11月1日は「古典の日」です。これは、古典に親しみ、古典を日本の誇りとして後世に伝えていくために、2008年に始まったものです。
国語科では「竹取物語」や「三大和歌集」など、それぞれの学年で古典の学習をしています。また、図書室の特設コーナーでは「ようこそ、古典の世界へ」と題して、古典に関連する本がたくさん紹介されています。 昔の人の文化や考え方に触れて、今の自分たちの考え方と比べてみると、また新たな発見があるかもしれませんね。 ![]() ![]() 校外学習に向けて
1年生では、11月12日(火)に校外学習で京都市内散策を行います。この校外学習では、「現地に行かないと分からない魅力やおススメポイント」を見つけ、修学旅行や観光で来た人に伝えるという設定でまとめる計画をしています。
各班で行き先を決め、行き方や時間などをタブレットを使って調べています。また、まとめるときにはTeamsで共有したパワーポイントを使って、スライドを作成する予定です。 充実した校外学習になるように、しっかりと準備をしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 新旧生徒会 引き継ぎLTM
本日の昼食時に新旧生徒会本部役員が集まり、引き継ぎのランチタイムミーティングをしました。
役職の仕事のことを聴くだけでなく、それぞれで会話も弾み、和気あいあいとした雰囲気で引き継ぎが進みました。 放課後には生徒会室で、新生徒会メンバーが次の委員会に向けてレジュメ作成をしました。 先輩の背中を参考に、がんばれ新生徒会! ![]() ![]() ![]() 下・南・東山支部授業研修会(道徳)2
研究授業の後、研究協議を行いました。
今回の授業を終えて、参観された先生方にたくさんのご意見をいただきました。また、教育委員会より指導助言もいただきました。 今回いただいたご意見を、道徳の授業だけでなくこれからの教育活動に活かしていきたいと思います。 ![]() ![]() 下・南・東山支部授業研修会(道徳)
今日の6時間目に「下・南・東山支部授業研修会(道徳)」が行われました。
今回は、教材を読んで自分たちで問いを立てて「相手に届く思いやり」について考えました。また、問いを立てるためにFormsを使ってみんなの意見を集約していました。 それぞれが一生懸命教材に向き合い、「相手に届く思いやり」について考えることができていました。 ![]() ![]() ![]() 6限 2年生道徳の授業![]() 小さなハロウィン![]() 季節や行事にちなんだメニューが楽しめていいですね。 12月にはクリスマスにちなんだメニューも出ます。興味のある人はぜひ給食を食べてみてください! |
|