![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:31 総数:227542 |
朝の体操が始まりました。![]() ![]() ![]() 音楽が聞こえると、先生を見ながら体操したり、「ファイト!」と、声を出しながら走ったり、ヒーローのポーズをしたり、一生懸命身体を動かしていました。 お天気も良く、体操した後は、お茶飲み休憩をすると「おいしいな!」と、友達と話しながら、体を動かす心地よさを感じながら、ほっこりする姿も見られました。 また、保育室でも跳んだりくぐったり、またいだり、様々に体を動かしながら遊んでいます。遊びを通して体を動かすことが楽しい、おもしろい、など感じてほしいと思います。 8月生まれの誕生会がありました![]() ![]() みんなの前に出て質問に答えたりすることはドキドキしながらも、沢山のお友達やおうちの人、先生にお祝いしてもらうことはやっぱり嬉しそうな姿がありましたね。 先生からのお楽しみでは、みんなで「運動会のヒーロー」のダンスを踊りました。 みんなで元気いっぱい体を動かしたり、大きな声で「ファイト!」の掛け声を言ったりして、とっても楽しい雰囲気でした。 2学期が始まったよ!![]() ![]() ![]() 子どもたちも久しぶりにお友達に会えてうれしそうでした。砂遊びや三輪車、しっぽとり、ごっこ遊び・・・いろいろな遊びを楽しみました。 保護者の皆様、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いします。 とっても楽しかったお招き会![]() 次々に登園してきてくれる子ども達や先生方、そして送迎してくださる保護者の方々にお会いでき、懐かしさから話が弾みました。 嬉しさや、恥ずかしい気持がある中、それぞれの近況を伝え合ったり、「お誕生月なかま」や、「じゃんけん列車」などをしたりしました。最後は長い長い列車になり、みんな笑顔で懐かしい友達と触れ合い遊びを楽しみました。 お楽しみのゼリーを食べたあとは、懐かしい保育室を見て回る、「見学ツアー」に行きました。子ども達が慣れ親しんだ階段をのぼる後ろ姿がたまらなく可愛く、暑い中来てくれたことを嬉しく思いました。 小学生になって初めての夏休み! 元気に、そして楽しい夏休みを過ごしてほしいと思いました。 暑い中本当にありがとうございました。 9月のつぼみ組・りんご組8月のつぼみ組・りんご組第1学期終業式を行いました![]() ![]() ![]() 子どもたちは、1学期にたくさん遊んだおもちゃやクラスのロッカー、靴箱などをみんなできれいに掃除しました。 ピカピカにお掃除して、とってもきれいになりました。 2学期も気持ちよく生活したり、遊んだりすることができそうです。 その後、終業式を行いました。 園長先生から夏休みの間のお約束を聞いたり、1学期遊んだことをみんなで振り返ったりしました。 これから長い休みに入りますが、みなさん熱中症や事故などに注意して楽しい夏休みを過ごしてください。 2学期、またみんなの元気なお顔が見れることを楽しみにしています。 誕生会と大掃除![]() ![]() ![]() 司会の年長組に名前を呼ばれると、嬉しさや、恥ずかしい気持がある中、前に出てインタビューをうけていました。 保護者の方からも、心のこもったあたたかいお祝いの言葉を頂き、子ども達はとても喜んでいて、ほっこりするひと時を過ごしました。 また、先生からのお楽しみでは、カレーのパネルシアターを見ながら、一緒に歌を歌ったったり、つくったり、食べたりして楽しみました。 その後は、砂場や色水、泡遊びの玩具の大掃除をしました。 短い時間で集中して、一生懸命取り組んでいて、みんな本当によく頑張っていました。 サナギとの出会い(3歳児)![]() ![]() 4歳児が育てていたサナギを見ていたこともあり、自分のお部屋にもサナギが来てくれたことが嬉しくて興味津々な子どもたち。 近くでよく見たことで「サナギが糸を引っ張ってる!」と新たな発見があったり、「黄色のちょうちょが出てくると思う!」「絶対ピンク!」「虹色がいいなあ!」など子どもたちなりの期待を膨らませたりする姿がありました。 終業式まであと二日・・・ちょうちょを羽化する姿をみんなで一緒に見届けられるかな? 山鉾見学に行ったよ![]() ![]() ![]() 四条傘鉾に行くと「この傘の中に入ると1年間病気にかからないんだよ」など、いろいろな話をしてくださいました。 芦刈山では山の中にも入らせてくださいました。 2つの御朱印も押させていただきました。 子どもたちは「きれいな模様がある」「この山にも松の木が飾ってるよ」など、気付いたことを口にしながら、興味をもって眺めていました。 普段は目にすることのない美しい飾りを楽しみながら、伝統的な祭に触れることができました。 関係者の皆様、子どもたちのためにお話をしてくださったり、親切に関わってくださり、ありがとうございました。 |
|