京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:52
総数:867723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」

画像1
画像2
生活科の授業で、いもほりに行きました。

おっきいおいもをゲットするための準備万端です!

4年生 理科「季節と生き物」GIGA端末を使って

秋の生き物や植物を見つけに行きました。

春や夏にはなかった花が咲いていたり、春に植えた植物に実がなっていたりして変化に気付く子がたくさんいました。

GIGA端末を使って写真を撮り、一年を通して季節の変化を記録しています。秋の植物についてもしっかり記録ができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 書写「はす」

「はす」を書きました。

文字がつぶれないように筆を立てて丁寧に書きました。
画像1
画像2
画像3

体育 「マット運動」

画像1
画像2
本日から体育では「マット運動」が始まりました。マツリンピックでの組体操の頑張りを自信に変えて挑戦している姿が見られました。

総合的な学習『松尾「MUGEN」の魅力』

画像1
画像2
その3

総合的な学習『松尾「MUGEN」の魅力』

画像1
画像2
その3

総合的な学習『松尾「MUGEN」の魅力』

画像1
画像2
その2

総合的な学習『松尾「MUGEN」の魅力』

画像1
画像2
月読神社では長い歴史の流れや松尾大社とのかかわりなどお話を聞くことができました。

総合的な学習『松尾「MUGEN」の魅力』

画像1
画像2
その2

総合的な学習『松尾「MUGEN」の魅力』

画像1
画像2
鈴虫寺では実際に鈴虫の鳴き声を聞くことができたり、本堂も見学させていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/31 5年マツオタイム13:25〜14:10 6年総合校外学習
11/1 西京東支部育成交流会
11/5 朝会 入学届受付最終日
11/6 4年社会見学琵琶湖疏水

学校評価

学校だより

保健だより

教員公募募集

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp