京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/21
本日:count up9
昨日:41
総数:671195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

【5年生】 社会科「あたたかい土地のくらし」

画像1
画像2
 社会科では、あたたかい気候の沖縄県について学習を進めています。沖縄県の「産業」「自然」「文化」についてそれぞれが調べ、ロイロノート発表資料をまとめ、違うことを調べた友達に発表しました。資料を上手に活用しながら、友達に伝えたいことを一生懸命伝えることができました。

【5年生】 硬筆にトライ!

画像1
画像2
 書写では硬筆の学習に取り組みました。「文字の大きさや配列に気をつけて書こう」というめあてのもと、手本をしっかり見ながら、鉛筆で竹取物語の最初の部分を書きました。一文字一文字集中して書く姿が素敵でした。

【2年生】くしゃくしゃぎゅっ

画像1
図画工作の学習で『くしゃくしゃぎゅっ』をしました。
くしゃくしゃにした紙を丸めたり、膨らませたりしてできた形から、思いついたものを作りました。
ひもで縛るところを変えると、いろいろな形にできることに気付いていました。

【5年生】社会科『あたたかい土地のくらし』

画像1画像2画像3
 社会科は『あたたかい土地のくらし』という単元のまとめに入っています。あたたかい土地の代表である沖縄県の「自然」「文化」「産業(農業)」に絞り、それぞれ調べる担当を決め、まとめた後にそれを交流し合います。教科書や資料集から分かることを集中してまとめていたので、どんな発表になるのか今から楽しみです!

5年 ゆでる調理に家でもトライ!

画像1
画像2
 家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見」では、じゃがいもやほうれん草をゆで、見つけたポイントをもとに、家でもゆでる調理にトライしようと計画を立てました。何をゆでるのか、どんな手順で調理をするのか、ポイントは何なのか、インターネットも利用して調べながらしっかり計画を立てることができました。家で調理に挑戦し、保護者の方にも食べていただけたらなと思います。

【2年生】非行防止教室

画像1
右京警察署の方に来ていただき、暴力やいじめなど社会でしてはいけないことについて学習しました。
また、落とし物を拾ったときや知らない人に声をかけられたときなどにどうすればよいのかについても、クイズで楽しく教えていただきました。

6年生 国語 昼休みは長いほうがいいか 短いほうがいいか 3

画像1画像2
白熱していました。

6年生 国語 昼休みは長いほうがいいか 短いほうがいいか 2

画像1画像2
あちこちで、白熱した対話をしています。

6年生 国語 筆者の主張に対する自分の考え

画像1画像2
 国語科では、筆者の主張に対して、「経験と関連付けた理由や具体例」を交えながら、「自分の考え」を伝えあいました。

6年生 国語 昼休みは長いほうがいいか 短いほうがいいか 1

画像1画像2
「昼休みは長い方がいいか、短い方がいいか」に対しての自分の考えを伝え合いました。
伝えるときの視点は「自分の主張を伝える」「経験を関連付けた理由と具体例を述べる」ということです。白熱した対話になり驚きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp