![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:9 総数:130395 |
10月11日 2
3年の音楽の授業では、「学習on Scratch」を使って、自分で手拍子のリズムを作って、発表していました。
5年の英語の授業では、デジタル教科書を使って道案内の仕方を練習していました。 ![]() ![]() ![]() 10月11日 1
今日は巡回文庫、自由参観の日でした。教職員もお互いの授業を見学して、より良い授業を目指しています。児童生徒のみんなも授業頑張っていました。
3年5年6年合同の食育の授業では、理想の朝食や夕食を考え、その中にどのくらいカルシウムが含まれるか計算していました。 ![]() ![]() ![]() 前期課程 クッキング
本日は5限6限で前期課程のクッキングの授業がありました。それに先駆けて、5年生の1限2限の家庭科の授業で、ゆで時間によってゆで卵の半熟具合がどうなるのか実習をしました。実習結果を出したゆで卵もクッキングで使いました。みんなでおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() 大運動会3
宕陰大運動会3つ目
![]() ![]() ![]() 大運動会1
9月29日(日)、来賓の方々にも多数参加していただき、宕陰地区恒例の学校と地域が1つになって「宕陰大運動会」を無事開催することができました。児童生徒は、保護者や地域の方々、卒業生と一緒にいつも以上に元気よく、楽しい1日を過ごすことができました。みなさまありがとうございました。
事前の草刈りから当日の準備、競技、後片付けまでお世話になりました。また今年度はお昼に雨が降ったため、当日にテントが撤収できず、本日テントの撤収になりました。地域の方も快く手伝っていただき、乾いた状態でテントを撤収することもできました。 ![]() ![]() ![]() 校長室より![]() さて、ようやく朝夕涼しく過ごしやすくなりましたが、季節の変わり目です。皆様どうぞ健康に十分ご留意ください。 今月の学校だよりは、ページ右下の「学校だより欄」又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。 宕陰校だより10月号 大運動会の準備
本日6限から放課後にかけて、児童生徒、教職員全員で、9/29日 の「宕陰大運動会」の準備をしました。今日は必要なものをまとめて日曜日に運び出しやすいように整理をしました。その後で、グランドの草抜きの最終仕上げや倉庫の掃除をしました。9/29は今のところ天候も良さそうなので、みんなで楽しみにしています。地域の方々にもお世話になります。当日、準備から本番、さらに片付けまでご協力をよろしくお願いします。
![]() ![]() 芋ほり
昨日(9/26)の放課後、地域の吉田様のご好意で、芋ほり体験をさせてもらいました。児童生徒たちは大きな芋をたくさんゲットできて、とても喜んでいました。吉田様ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ハイブリッド車![]() 草刈り
今年度、台風のために2回目の草刈りができなかったのですが、地域の吉田様のご協力で、グランドの草を刈っていただき、それを教職員や児童生徒たちで何回かに分けて刈った草を集めました。そして、今日はPTAの方々も一緒にグランドで作業をしていただきました。
![]() ![]() ![]() |
|