【5年生】音楽の学習
学習発表会に向けて、合唱の練習をしています。
主旋律になるところや、ハミングでハーモニーをつくるところの歌い方の違いに気を付けて歌っています。
【5年生】 2024-10-30 22:47 up!
【5年生】調理実習に向けて
今回の調理実習では、「ご飯」と「みそ汁」を作ります。今日は、班で相談し、役割分担をしました。この経験が花背山の家の野外炊事の学習にもつながります。協力して作ってほしいと思います!
【5年生】 2024-10-30 22:47 up!
【5年生】 流れる水のはたらき
山科川まで歩き、流れる水にはどのようなはたらきがあるのかを観察しました。石の形を見て、一生懸命学習していました。
【5年生】 2024-10-30 22:46 up!
10月30日 6年生 〜休み時間の様子〜
学習発表会【勧修フェスティバル】に向けて自主練習をする姿がありました。今が未来をつくる!がんばって欲しいです。
【6年生】 2024-10-30 22:45 up!
10月30日 6年生 〜大地のつくりと変化〜
地面の下には何があり?一体どうなっているのか、今日はそんな疑問にせまる授業でした。スケッチする姿も真剣そのものでした。
【6年生】 2024-10-30 22:43 up!
10月30日 6年生 〜調理実習〜
今日は調理実習をしました。どの班もテキパキと動いて、調理を進めることができていました。フライパンを使うので、フライパンを振る練習をしている子もいました。
【6年生】 2024-10-30 22:36 up!
1年生 生活「あきさがしビンゴ」
生活科の学習では秋探しをしました。
事前に探したいものを決めてビンゴを作って探しに行きました。
この日は撮った写真や作ったビンゴを友達と見せ合って話をしました。
【1年生】 2024-10-26 19:06 up!
【5年生】 2年生に九九を教えました!
今日の昼活動の時間に、2年生の九九を聞きました。「がんばったやん!」「すごいなあ!」など励ましの声をかけていました!
さすが高学年のお兄さん、お姉さんです!すばらしい!
【5年生】 2024-10-26 19:04 up!
【5年生】国語の学習
国語では、「日本の固有種とその固有種を守るためにできること」をテーマに、レポートの作成に取り組んでいます。今日は、レポートをどのように書けばよいかを学びました。
【5年生】 2024-10-26 19:03 up!
10月25日 6年生 〜調理実習に向けて〜
来週に実施する調理実習に向けて、班ごとにどのメニューにするかを話し合いました。どの班も和気あいあいとしていて、いい雰囲気でした。
【6年生】 2024-10-26 19:02 up!