![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:309839 |
3年生 歯磨き指導![]() ![]() 一生使う歯、子どものうちから意識して大切にしていきたいですね。 10月29日(火)の給食![]() (黄)ごはん (赤)牛乳 ⓵あげたま煮 ⓶ほうれん草のごま煮 あげたま煮に使われている九条ねぎは京野菜のひとつで、南区の九条が主な産地であることからそう呼ばれています。 また普通の青ねぎは50cmほどですが、九条ねぎは80cm以上に大きく成長するのが特徴です。 おいしく味わい栄養をとるだけにとどまらず、地元の食材についての知識を深めて行くこともまた、学校給食の大切な役割であると考えます。 1年 図画工作 ぺったんコロコロ
図画工作の時間に、ローラーで描いたり、カップなどで型押しを楽しんだりしました。中には、手形をつける人もいて、とても楽しい時間となりました。
![]() ![]() ALT来校2
ALTのバンス・ジョシュアさんが
4年生で授業をしています。 英語を使ったゲームで大盛り上がりです!(^^)! ![]() ![]() ![]() ALT来校1
ALTのバンス・ジョシュアさんが
給食をもって2年生の教室へ。 とても楽しそうに過ごしていました♪ ![]() ![]() ![]() 児童朝会
児童朝会です。まずは校歌をみんなで
歌います。 はじめに、図書委員会からの発表が行われ ました。 次に、先生たちが寸劇で学習規律を よりよくしようと呼びかけてくれました。 最後は子ども達に感想を聞いて振り返るなど とても素敵な朝会でした♪ ![]() ![]() ![]() 100冊読書達成!!3年 研究授業
全学年で取り組んでいる研究授業
今回は3年生が授業を公開しました。 身を乗り出して話し合う姿に、意欲的に 学べていると思えました。 指導助言の先生からも研究が 積み重なってきていると褒めて いただけました(^^) ![]() ![]() ![]() 100冊読書2年 工作中
生活科の学習で学んだことを生かした
遊びを考えています。 とても楽しそうです♪ ![]() ![]() ![]() |
|