京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up70
昨日:119
総数:308436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きますが、体調管理にお気をつけください。7月11日(金)〜17日(木)の個人懇談会、よろしくお願いいたします。

2年 国語「そうだんにのってください」

2回目のグループでの相談をしました。

進行に慣れてきたのか、今日は身振り手振りを交えて説明する子がいました。
うんていのコツを相談した児童は
「休み時間にやってみる!」
と嬉しそうに言っていました。

次はどんなことを話し合うのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 音楽「せんりつでよびかけあおう」

 「ドレミファソ」から3つの音を選んで旋律をつくりました。けん盤ハーモニカで音色を確かめながら、いろいろな旋律ができました。できた旋律で、リーダーのまねをして呼びかけ合いをしたのが楽しかったようです。
画像1
画像2

1年生 朝の時間

 今日の朝の時間は、なんと3年生が1年生のために読み聞かせに来てくれました。「じゅげむ」を読んでくれて、みんなし〜んとして読み聞かせに聞き入っていました。
画像1

歯科検診

画像1
画像2
本日は歯科検診でした。
静かに並んで待っています。

話し合い活動

画像1
12月のお祭りの話し合いが、国語科の時間で終わらなかったため、急遽、時間を取り、話し合いました。全員が納得するような話し合いの難しさを痛感しながらも、みんなで話し合おうとする姿勢がとても素敵でした。

放課後掃除隊によるハロウィンパーティ

画像1
中間休みに何やら楽しそうなことをしている子たちが。。
放課後掃除隊によるハロウィンパーティでした。参加したい子が参加するタイプでした。
参加した子たちは、手作りの折り紙で作ったお菓子をもらっていました。
イベントを自分たちで企画し、実行することの楽しさを知ってほしいな、と思います。

6−1 みんなで楽しく過ごすために

3年生との遊びを企画したい!と授業の中で出てきたので、
今日から、準備を進めました。
各グループに分かれて、準備を進めている様子です。
活動名は、「探検ビンゴ」です!
画像1
画像2
画像3

5年 ハロウィンパーティー 1組 パート2

謎解き係と、カードゲーム係に分かれて

出し物をしてくれました!

みんなでカルタをしたり、ジャンケン大会をしたりと

大盛り上がりでした。


画像1
画像2
画像3

6−1 みんなで楽しく過ごすために

3年生との遊びを企画したい!と授業の中で出てきたので、
今日から、準備を進めました。
各グループに分かれて、準備を進めている様子です。
活動名は、「探検ビンゴ」です!
画像1
画像2

5年 ハロウィンパーティー 1組

学級会の「ハロウィンパーティーをしよう」という議題の話し合いを

ずっと進めてきました。

自分たちで、企画し、係活動を決め、役割分担までしました。

ハロウィンの当日、みんなで楽しみました!

うまくいかないことも、いったこともありましたがすべてが思い出でした!


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp