![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:471749 |
体育 走り幅跳び![]() ![]() 5年 学習発表会の練習2![]() ![]() どんどん上達していく子どもたちの姿を楽しみにしていてください! 科学センター学習![]() ![]() 1組は化学「つくって学ぼう あわパワー!」 なぜ洗剤は泡立つのか。どうして汚れが落ちるのか。など 泡の不思議を調べるために実験をしました。 2組は生物「植物のメッセージ」 植物は静かに生活しているようで本当はとても アクティブに生きていることを顕微鏡や虫の活動を 見て確かめる活動をしました。 5年 学習発表会の練習![]() ![]() どくしょのあきです(ひまわりがっきゅう)![]() ![]() きょうは としょしつにいったり、よみきかせをきいたり しました。 みなさんほんが だいすきです。 あきに たくさん よんでもらいたいです。 秋見つけ
校庭にもたくさんの秋が
訪れています。 色の変わった葉っぱや木の実などを 見つけては、 嬉しそうにしていた1年生です。 ![]() ![]() ![]() 3年 みんなで「だるまさんがころんだ」
とっても楽しそうに過ごしている
中間休みです。 みんなで遊んで,もっともっと仲良くなってね。 ![]() ![]() ![]() 4年 もしものときにそなえよう2
災害が起きる前に、どんな備えをしておくべきか。
社会科の学習と繋げながら、みんなでしっかり考えることができました。 ![]() ![]() ![]() 4年 もしものときにそなえよう
国語科「もしものときにそなえよう」の学習もいよいよ最後です。
今日はお互いに書いた文章を読み合い、感想を伝え合いました。 ![]() ![]() ![]() さどうきょうしつがありました 2(ひまわりがっきゅう)![]() ![]() ![]() じぶんで おちゃをたて、いただきました。 げんざいもたいせつにされている だいじなにほんのぶんかのひとつを じっさいにたいけんでき、 とてもこころにのこりました。 |
|