京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

秋季大会・野球部二次戦 全市大会2回戦 その3

洛中は5回にビッグチャンスを得ます。

ノーアウト満塁。
押し出しで1点差に詰め寄り、なおチャンスでしたが追加点はならず。しかし、「いけるぞ」というムードにベンチがなりました。

迎えた最終回にドラマが待っていました。
チャンスを掴んだ洛北は、バンドと走塁で一挙3点を取り大逆転をしました。しかし、その裏粘る樫原も3点を取り、なんと5−6のサヨナラ負けを喫してしまいました。

試合終了後、くやしさに涙する生徒もいましたが優勝候補相手によく頑張ったと思います。最後まであきらめない姿、最終回に逆転できたガッツ、とてもカッコよかったです。

樫原中学校は、準々決勝、準決勝と勝利し決勝に進出しました。11月に洛星中学校と決勝戦を行います。

また、夏、文部科学大臣杯であと1球までいった神川中学校は、3位決定戦で勝利し、京都市代表として近畿大会に出場します。樫原、神川をここまで追いつめることができたのは洛北だけです。

みんな、自信を持って、さらに力をつけて「春」に挑みましょう!!

立派なベスト16です。
画像1
画像2
画像3

秋季大会・野球部二次戦 全市大会2回戦 その2

1回、2回と点を取られ逆転を許します。

相手投手は回を追うごとに本来のピッチィングを取り戻し、なかなか手ごわい様子で中盤を迎えます。

さらに4回、1点を取られ1−3となります。

諦めるな洛中野球部!!
画像1
画像2
画像3

秋季大会・野球部二次戦 全市大会2回戦 その1

10月6日日曜日 殿田グランド

ベストを8をかけた試合は優勝候補の樫原中学校との対戦となりました。

1回3塁打のチャンスから先取点を取り勢いに乗ります。
画像1
画像2
画像3

秋季大会・野球部二次戦 全市大会1回戦 その3

6回裏、貴重な追加点をスクイズで取ります。

4−2で迎えた最終回、最後のバッターをキャッチャーフライに打ち取りゲームセット。1回戦を勝利で収めベスト16に進出しました。

おめでとう!!
画像1
画像2
画像3

秋季大会・野球部二次戦 全市大会1回戦 その2

3回に1点を取られますが、4回に1点を取り突き放します。しかし粘る相手チームも6回に1点を取り3−2で終盤を迎えます。

緊張感のある好ゲームとなりました。

さすがはブロックから勝ち抜いてきたチーム同士の試合です。
頑張れ、洛北中!!
画像1
画像2
画像3

秋季大会・野球部二次戦 全市大会1回戦 その1

10月5日土曜日 勧修寺グランド

一次戦を2位で勝ち抜いた野球部は、二次戦全市決勝トーナメントに進出しました。

初戦の相手は、双ヶ丘中学校・二条中学校合同チームでした。

初回にタイムリーヒットで幸先よく2点を先取します。


画像1
画像2
画像3

秋季新人戦 サッカー部

画像1
画像2
10月5日(土)にサッカー新人戦グループリーグ最終戦が行われました。

洛北中は0勝2敗で崖っぷちの状態です。
是が非でも勝利を掴み取りたいと意気込んで試合に臨みました。

立ち上がりからあいてチームの出足が良く、劣勢に立たされました。
何とか得点されないよう、ディフェンスラインを形成しました。
結果は0−7で敗れてしまいましたが、キラリと光る場面も演出できたので、
価値ある敗戦であったと思います。

新人戦はこれで終了ですが、これから練習を重ね、より良い結果を勝ち取りに行きます。

秋季新人戦予選(男子バレーボール部)

画像1
画像2
画像3
10月6日(日)に新人戦予選リーグが行われました。

選手たちは立ち上がりこそ緊張のせいか動きが硬く、実力が発揮できていない様子でした。
徐々に、本来の動きを取り戻し、チームに勢いが出てきました。

試合結果は以下の通りです。
第一試合 洛北2−0京都御池
第三試合 洛北2−0凌風

決勝トーナメントは11月2日から始まります。
積極プレーで上位進出を期待しています。



女子バスケットボール部新人戦

10月14日(月・祝)に横大路運動公園にて4回戦が行われました。

京都市立桃山中学校と対戦し、惜しくも敗れました。
強豪相手に果敢に挑んだことで今のチームの課題が見つけられたのではないでしょうか。
新体制になったばかりではありますが、日々の練習や試合を通してチーム一丸となり、成長していると思います。
今後の飛躍に期待しています。
画像1画像2

体育祭 閉会式

画像1
令和6年度体育祭の優勝は、緑組でした。
閉会式で、賞状を受け取る団長、それを迎える緑組の生徒のみなさんの、弾ける笑顔とガッツポーズがキラキラと輝いていました。
今年度の体育祭も、洛中生の「かっこいい」が溢れる、素晴らしい1日となりました。

受付のボランティアとして、多くの保護者の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。
たくさんの保護者の皆様に参観いただき、洛中生の頑張りを応援していただきましたこと、心より感謝申し上げます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/30 1年・2年教育相談
10/31 左京支部授業研究会
11/5 認証式、後期第一回代議専門委員会

学校だより

学校教育目標

学校評価

台風・地震に対する非常措置

部活動運営方針

小中一貫構想図等

お知らせプリント

部活動運営方針・ガイドライン

学校いじめ等防止基本方針

学習のしおり

学校のきまり

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp