京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up31
昨日:79
総数:820764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 7〜9年生 美術 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
すてきな作品にしあがりました。

1組 7〜9年生 美術

画像1 画像1 画像2 画像2
しぼりぞめをしました!

5年生 みんなで協力!清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目終了後、5分間という短い時間ですが
「ミニ清掃タイム」を設けています。

これは、チームステージ全体の取組で
7年生の先輩方が、先日
「みんなで協力してステージ全体をきれいにしよう」
と提案してくれました。

環境が整えば、みんなが落ち着いて学習に臨み
安心・安全に学校生活を送ることができます。
そうすればきっと、みんなにとって
「幸せ」な学校の実現もかなうはずです。

これからも、みんなで協力して
ステージのフロアを、学校全体をピカピカに
していきましょう!!

休み時間の様子 2年生

画像1 画像1
今日の休み時間の様子です。

毎日外で元気に遊んでいます!
涼しくなってきましたが、まだまだ日差しは暑いです…。

国語の様子 2年生

画像1 画像1
今日の漢字の学習での様子です。

集中して時間まで、取り組んでいる様子が見られています。
この調子でメリハリをつけて頑張ろう!

【7年】生徒会本部役員認証式

4年生以上が体育館に集まって、生徒会本部役員認証式があり、新しい秀蓮の始まりを感じる時間となりました。7年生2人も、生徒会本部役員の一員として、様々な場面で活躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9年生が中心となった第6期生徒会本部から新生徒会本部への引き継ぎが行われました。9年生の生徒会本部からそれぞれ熱い思いを発表してくれました。その想いを新生徒会本部が受けとめ,決意新たに活動してくれることと思います。第6期生徒会本部のみなさんお疲れさまでした。そしてありがとうございました!

生徒会認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第6期生徒会本部から第7期生徒会本部への引き継ぎがありました。第6期生徒会から熱い想いを受け継ぎながら、新しい生徒会本部として活動していってほしいと思います。頑張れ!第7期生徒会本部!

国語の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の国語の様子です。

国語では、生活科や図工で作成したおもちゃの、説明書を作成しています。
今日は「まず」や「さいごに」の言葉につながる文章が書けているかをみんなで確かめました。


そうじの様子 2年生

画像1 画像1
今日の掃除の様子です。

今日は6年生が来る前から自分たちで取り組み始めている姿が見られました。
これからも積極的に頑張ろう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/30 歯科検診(1〜6年)
縦割り給食3.7年
10/31 1年校外学習

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp