生活科「もっとまちたんけん」醍醐郵便局編
醍醐郵便局にもまちたんけんに行きました。みんなの手紙はどのように配達されているのか、どんな乗り物で配達されるのかなど、イラストでもわかりやすく教えていただきました。帰り道に通った郵便バイクを見て、「さっき教えてもらったやつだ!」と嬉しそうに話す子どもたちの様子もありました。
【学校の様子】 2024-10-09 18:52 up!
【2年】生活科「もっとまちたんけん」ケーキ屋さん編
レガーロ・マーシーというケーキ屋さんにお邪魔しました。ここでは、約30種類ものケーキを作っているそうです。どんな材料でケーキができているのか、おすすめの商品はなにかなど、たくさん教えていただきました。おいしそうなケーキの数々に子どもたちは大喜びでした。
【学校の様子】 2024-10-09 18:52 up!
【2年】生活科「もっとまちたんけん」交番編
醍醐の町で働く人にインタビューに行きました。第一回の今日は、交番・ケーキ屋さん・保育園・郵便局です。
交番では、警察官がどんな仕事をしているか、どんな道具を使って犯人を捕まえるかなど、詳しいお話を聞くことができました。子どもたちの登下校を見守ってくださっているときもあります。そんなときは、しっかりあいさつをして、笑顔を見せてほしいとおっしゃっていました。警棒や盾も持たせていただきました。
【学校の様子】 2024-10-09 18:52 up!
【1年】国語「うみのかくれんぼ」
国語の「うみのかくれんぼ」の学習では、6年生に「かくれんぼいきものクイズ」をします。
上手にクイズが出せるように、一生懸命友達に向けて練習しました。
【学校の様子】 2024-10-09 09:00 up!
運動会 終わってから・・・
一生懸命の準備、後片付けがあっての運動会本番です。
【学校の様子】 2024-10-05 17:57 up!
運動会
運動会の様子です。
今年の運動会、学年で、クラスで、そして一人一人が、一生懸命に取り組んだ運動会であったと思います。
保護者の方、地域や来賓の皆様、どの競技も子ども達にあたたかい声援を送ってくださいました。
本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2024-10-05 17:53 up!
運動会の実施
本日の運動会は、予定どおり実施します。
子どもたちの頑張りをご覧いただき、あたたかい声援を送っていただけましたら幸いです。
【学校の様子】 2024-10-05 07:00 up!
【6年】運動会に向けて
今日は運動会前最後の練習。あいにくの雨で運動場では練習できませんでしたが、体育館での通し練習をしました。
あとは当日、みんなの力を発揮するのみ。
頑張ろう!最高学年!頼んだよ!
【学校の様子】 2024-10-04 19:01 up!
【6年】運動会に向けて
どんな演技にしたいのか…じっくり考え、学年全体で掲示しました。
みんなが思い描く演技ができますように。
【学校の様子】 2024-10-04 19:01 up!
運動会準備
5・6年生みんなで力を合わせて机やいすを運び入れたり、運動場を整備したりしました。
高学年らしい立派な姿でした。
明日は練習してきた成果が発揮できると信じています。
どうぞ子どもたちの頑張りをご覧いただきまして、あたたかい声援を送っていただけましたら幸いです。
【学校の様子】 2024-10-04 18:05 up!