![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:57 総数:867688 |
ええとこ みつけたい(委員会編)![]() ![]() 6くみは生活単元学習の時間に『ええとこ みつけたい』というテーマで学校生活に関わる様々な人たちについて調べ、「ええとこ」を見つけています。 今回は5・6年生の委員会活動について調べました。調べるにあたって、6くみの5・6年生が自分たちの所属する委員会活動について、みんなに紹介をしてくれました。 いよいよ来週は・・![]() ![]() ![]() 毎日、マツオタイムの発表にむけて、練習に励んでいる6くみの10人。いよいよ、来週の水曜日が本番です。 「交流学級の先生にも見てもらいたいな。」「頑張っている姿をお家の人に見てほしいな。」 と、いった前向きな思いをもって、取り組んでいます。 ほんばんまで まいにちのれんしゅうを がんばりましょう!! 人権の花の運動![]() ![]() 「早く芽がでないかな」「楽しみだね」と話す子どもたちの姿が見られました。 人権の花の運動![]() ![]() ![]() 命や思いやりの心を大切にすることを演劇や球根を植える取組から考え、学びました。 3年生 クラス遊び![]() ![]() ![]() 1年生 「いきものとなかよし」![]() ![]() ![]() 小さな生き物のあたたかさやぬくもりを感じることができました。 1年生 「いきものとなかよし」![]() ![]() ![]() いつもより、うんと優しく、大事に大事にマロンちゃんとふれあう子どもたち、子どもたちの表情が柔らかくてすてきでした。いつもには見られない笑顔でした。 毎日の生活でもこの体験を生かしてほしいと思います。 よく見てみよう!![]() ![]() ![]() 6くみばたけの野菜たちは元気に育っています。 ただ、白菜はちょっと元気が無いのか・・それとも誰かに食べられてしまったのか、姿が見えません・・。 今日は、みんなで6くみばたけの大根・ほうれん草・人参の観察をしました。観察前にはきちんと「かんさつの ほうほう」をみんなで確認しました。 「なんか大根の葉っぱ、臭いなあ。」「人参も大根も葉っぱがとげとげしているね。」など気付いたことをいっぱい発表している6くみのみんなでした。 スポーツの秋![]() ![]() 読書の秋・・食欲の秋・・スポーツの秋・・。秋は色々な物事にぴったりの季節です。 6くみは1時間目の「朝の会・6くみタイム」にランニングをしました。 秋空の下、心地よい気温の中、みんなでランニングをするのはとっても心地が良いものです。 いっぱい うんどうして、いっぱい たべて、よく ねて、けんこうな からだを つくろうね!! 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」![]() と見せてくれました。 |
|