京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up8
昨日:20
総数:471828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

おすすめの文房具カード 2

画像1
画像2
画像3
相手のことを考えて、色などを考えています。

おすすめの文房具カード

画像1
画像2
画像3
おすすめの文房具カードを外国語で作成しています。

じゃんけんほん

画像1
10月のじゃんけんほんでした。
1冊目は、見たことがある本でしたが内容を知っている人は少なかったので、
この機会に知れてよかったです。

6年 美味しい給食

今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・豚汁
・ししゃものから揚げ
・ひじきの煮物

さすが6年生!モリモリと食べていました!
画像1
画像2
画像3

区民運動会

10月13日(日)

令和6年度 朱八区民 体育祭



秋晴れの下、子どもたちも元気いっぱいに

楽しんでいます。

地域の皆様、保護者の皆様、

ありがとうございます。


画像1
画像2
画像3

運動会 6年

「花」 心を一つに咲かせよう

さすが朱八の最高学年の演技でした!

素晴らしかったです!


画像1
画像2
画像3

運動会 4年

響け!魂の舞 〜ソーラン節・エイサー〜

一つ一つの動きがそろう時がかっこよかったです!!
画像1
画像2
画像3

運動会 3年

とんで!まわって!台風の目!

withエール交換です。

みんな元気いっぱいの声を響かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

がんばりました うんどうかい!その2(ひまわりがっきゅう)

画像1
画像2
画像3
4ねんせいの ソーランぶしとエイサーは たくさんれんしゅうした
せいかが とても はっきされていました。
6ねんせいの しゅうだんえんぎ。
ひとりひとりの せいちょうに かんどうしました。

とてもすてきな うんどうかいに なりました。

がんばりました うんどうかい!(ひまわりがっきゅう)

画像1
画像2
画像3
うつくしい あきばれのなか、こんねんどのうんどうかいが かいさいされました。
いっしょうけんめいなすがたが、かがやいていました。
1ねんせいの かわいいダンス。
3ねんせいの ひっしの たいふうのめ。
5ねんせいの うつくしいフラッグ。
とっても すばらしかったです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp