京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/15
本日:count up2
昨日:20
総数:227672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

体をいっぱい動かして…

画像1画像2画像3
 運動会が終わり、体を動かすことがより楽しくなってきた子どもたち。過ごしやすい気候になってきたのもあって、幼稚園のいろいろなところで、楽しんでいる姿が見られます。

 遊戯室では、運動会でもらった縄跳びを楽しんでいる4歳児。「見ててね!」と、“縄を回して跳ぶ”を繰り返し楽しんでいました。
 
 園庭では、滑り台で遊ぶ3歳児。滑るだけではなく、下から登ったり、友達と「せーの!」と掛け声とともに滑ることを楽しんだり…。上から滑ろうとする子どもは、下から登ってこないかを見て、登っているときは滑らずに待っている姿も、友達とともに遊んでいることがよくわかる姿でした。
 
 ジャングルジムの登り棒に挑戦の4歳児。先生に手伝ってもらいながら、手と足の力を使って登っていきます。

 友達と一緒に体を動かすことを楽しんだり、少し難しいことにチャレンジしたり、今日も、子どもたちの元気な声が響いています。

にじいろタイム(預かり保育)では…

画像1画像2画像3
 保育時間が終わったあとのにじいろタイム(預かり保育)では、3歳児〜5歳児が一緒に、遊戯室で過ごしています。知育玩具やカードゲームなどを、異年齢の友達と一緒に落ち着いた雰囲気で遊ぶことを楽しんでいます。
 
 今日の預かり保育を覗いてみると…、専用の編み機を使って、マフラーをつくったり、ラキューで立体的な車や動物をつくったり、レゴで街をつくったりして楽しんでいました。昨日の続きをする子どももいれば、本で作り方を見ながら一生懸命つくっている子どももいます。
 子どもたちが、ゆったりと楽しめるよう、やりたいことができるようにと、預かり保育担当の先生が、環境を工夫しながら、関わっています。

生き物、だーいすき!

画像1画像2画像3
 幼稚園には、たくさんの生き物がいます。
 春には、ダンゴムシや青虫(ちょうちょの幼虫)などがいましたが、今は、ザリガニと、てんとうむしひろばで捕まえたバッタが、子どもたちに大人気です。
 虫網をもって、友達と一緒に探したり、空き箱などでザリガニのお家を作ったりして楽しんでいます。
 「おなかすいたんかな?」「この子、一緒にあそぼうって言ってるみたい!」生き物と触れ合うことで、やさしく関わったり、生き物の気持ちを感じたりする姿が見られ、怖かったザリガニも触れるようになってきた子どもたちも増えてきて、より愛着がわいてくるようです。

 時には、死なせてしまうこともありますが、自分達と同じように思う気持ちを大切に、生き物を通して、生きていることや命についても感じてくれたらと思い、関わっています。

ししまい、踊ろ!

画像1画像2画像3
 運動会でみた、年長組のししまいの踊りが大好きな3歳児。運動会が終わり、今日は、年長組さんに教えてもらって、一緒にししまいの踊りを踊りました。
「はっ!」と掛け声をしながら、竹のバチを打ち鳴らす年長組のかっこいい姿に、憧れの眼差しの3歳児。
 一緒に踊った後は、竹のバチも触らせてもらい、気分は年長組さん!とってもうれしそうにしていました。

 運動会を通して、他学年の楽しんでいたことをまねてみたり、「やってみたい」と憧れをもったりする子どもたちです。運動会が終わっても、運動会ごっこは続きます。

運動会 がんばりました!

画像1画像2画像3
昨日までの天気とはうって変わって、今日は秋晴れの中、運動会をおこなうことができました。
 ちゅうりっぷ組にとっては、はじめての運動会。少しドキドキした様子も見られましたが、いつも楽しんでいるお出かけごっこを今日も楽しみました。保護者の方と一緒に踊ることを楽しみにしていた子どもたちは、一緒にできてとても嬉しそうでした。
 たんぽぽ組は探検に出かけて遊びました。だるまさんがころんだの勝負に勝って、女王ぐもさんから宝をもらうことができて、びっくりしましたね!お家の人と一緒にした、玉運びや玉入れも力を合わせることができて、嬉しかったですね。
 すみれ組は、竹馬もししまいの踊りもリレーも、どの種目にも力が入っていました。最後まであきらめずにやり遂げようとする姿があちこちで見られ、自分たちの運動会を成功させようとする気持ちが感じられました。最後まで頑張った子どもたちの、やり切った表情が見られました。
 今日は、朝早くからの準備、最後の片付けまでなど、大変お世話になりありがとうございました。子どもたちにあたたかい声援や拍手が届き、子どもたちははりきって運動会をおこなうことができました。今日はたくさん認めの言葉をかけてあげてくださいね。
子どもたち!とってもよく頑張りました!!


運動会開催します

おはようございます。

本日、運動会を開催します。
 
子どもたちの力いっぱい頑張る姿を応援お願いいたします。

運動会開催します

おはようございます。

本日、運動会を開催します。
 
子どもたちの力いっぱい頑張る姿を応援お願いいたします。

10月のめだか・うさぎ組

画像1
 朝夕少し涼しくなってきましたが、まだまだ暑いですね。
幼稚園では、もうすぐ運動会があるので、子どもたちは、体を動かすことを楽しんでいます。

10月の教育相談も、楽しいことがたくさんあります。
めだか組・うさぎ組のミニ運動会もしますので、遊びに来てくださいね。

元気いっぱい 遊んでいるよ!

画像1画像2
 秋晴れのいい天気の中、今日も元気いっぱい体を動かして遊びました。
竹田幼稚園のすぐ隣にある竹田小学校の校庭をお借りして、体操をして体のいろいろなところを動かしたり、かけっこをして思い切り走る気持ちよさを感じたりしました。年長組は竹馬をしました。砂地でも歩く感覚がだんだんわかってきました。
 今の季節だからこそできる、いろいろな経験を積み重ねていきたいですね。

歯磨き指導がありました

画像1
 今日は、4・5歳児対象に歯磨き指導がありました。
歯科衛生士の方が、子どもが興味をもてるようなお話をしてくださり、大切な歯を大事にするための生活のことや、歯磨きの仕方について、丁寧に教えて頂きました。

 子どもたちは、歯科衛生士さんのお手本を見ながら、一生懸命歯磨きをしていました。

保護者の方に向けても、子どもの歯を守るための注意点などを教えてくださり、貴重な時間となりました。園医の先生、歯科衛生士さん、お忙しい中、ありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp