![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:166 総数:684081 |
10月23日(水) 生徒会本部役員選挙2
その2
![]() ![]() 10月23日(水) 生徒会本部役員選挙
本日10月23日(水)、13名の立候補者の皆さんが大きな声であいさつをする、朝の選挙運動もいよいよ最終日となりました。本日、5,6限に生徒会本部役員選挙が実施されます。
ここまで朝の選挙活動、昼の政見放送等で、それぞれの決意を一生懸命伝えてくれました。投票前、体育館にて立会演説会も行われました。全員、原稿を一切見ず、しっかりと自分の強く熱い思いを伝えてくれました。 この梅津中をもっと素晴らしい学校にしたい! その意気込みが十分に伝わってきて、決して先輩に負けない生徒会本部になるでしょう! しかし当然選挙ですので、残念ながら当選できない候補者もいます。でもその思いは引き継がれます。是非、違う立場で頑張ってほしいと思います。当選した皆さんは、投票した皆さんの思いもをしっかりと受け止め、力の限り頑張って欲しいと思います。 そして、彼らに投票した皆さんもみんな、主人公の一人です。しっかりと新本部を支えていきましょう! ![]() ![]() ![]() 10月20日(日) 京都市中学校秋季新人大会 卓球部 団体戦 全市決勝トーナメント2
その2
![]() ![]() 10月20日(日) 京都市中学校秋季新人大会 卓球部 団体戦 全市決勝トーナメント
新人大会 卓球部 団体戦 全市決勝トーナメント 場所:洛星中学校
男子 全市決勝トーナメント 第1回戦 2−3惜敗 本校卓球部は全市決勝トーナメントに進みました。惜しくも1回戦で敗退しましたが、最後まで全力を尽くしてがんばりました! 次の大会に向けて、努力を積み重ねてください。お疲れ様でした! ![]() ![]() ![]() 秋の中学生バンドフェスティバル
秋の中学生バンドフェスティバルが京都駅ビル大階段で行われました。
新体制になり、初めての発表の場でした。 ソロあり・体型の変化ありと会場を巻き込んで大変盛り上がりました。 これからも頑張ってください。応援しています。 ![]() 10月18日(金) 生徒会本部役員選挙 朝の選挙運動
学校祭が終了して、生徒会本部役員選挙の時期がやってまいりました。学校行事と並行して、これまで選挙管理委員会の立ち上げ、会議、告示と進みました。そして立候補者受付期間を経て、次期生徒本部役員に立候補した生徒が13名決定しました。
そして10月18日(金)23日(水)まで、朝の選挙運動が行われます。伝統を引き継ぐだけでなく、新たな梅津中学校に改革してくれるであろう皆さんに期待をしております。 ![]() ![]() ![]() 10月17日(木) 1年生 非行防止教室
10月17日(木)6限、1年生対象に「非行防止教室」が実施されました。これは、少年非行、生徒の暴力行為及びいじめ等の課題解決に向けて、子どもの規範意識を育むための取組です。講師の方は、京都市教育委員会に現在所属されておられる現役の警察官です。
生徒のみんなは、警察官の方々が目の前におられることに緊張を隠せませんが、真剣に話を聞いていました。話の中で、「自分がされて嫌なことは、絶対にしない」と言われていました。本当に大切なことですね。 講義をいただいた講師の先生、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 10月13日(日) 京都市中学校秋季新人大会 卓球部 団体戦予選2
その2
![]() ![]() ![]() 10月13日(日) 京都市中学校秋季新人大会 卓球部 団体戦予選
新人大会 卓球部 団体戦 場所:梅津中学校
男子 ブロック予選トーナメント6位! 全市決勝トーナメント進出! 女子 予選リーグ敗退 1年生大会に引き続き、男女とも頑張りました! この大会で見つけた課題を克服して、さらなる成長をしてください。男子は全市決勝でも頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 10月12日(土) 令和6年度 京都市中学校選手権総合体育大会 駅伝競走大会 陸上競技部
10月12日(土)西京極総合運動公園内周回コースにて、令和6年度 京都市中学校選手権総合体育大会 駅伝競走大会が開催されました。この大会には本校陸上競技部男子が参加しました。またこの大会は3年生の出場する最後の大会となります。他の部活動は、ほぼほぼ夏の大会後に引退していますが、この駅伝大会に出場するため、彼らは頑張ってきました。
男子42校での、1区間3kmの6区間を争うレースです。今回も本当に力走してくれました。“一生懸命はかっこいい!”を見せてくれました。これまで頑張ってきた日々をかみしめるように1歩1歩走る姿に感動しました。5区では、3年生のOさんが、区間新の記録も出してくれました! 残念ながら入賞はできませんでしたが、彼らを誇りに思います。ありがとう、そしてお疲れさまでした! ![]() ![]() ![]() |
|