京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up45
昨日:69
総数:649866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

5年生 わくわくWORKLAN その3

画像1
画像2
子どもたちも一生懸命に取り組む中で、相当疲れたと思いますが、同時に達成感を得ることができたのではないでしょうか。ぜひお家でも今日の体験内容について話してみてください。この経験を学校生活や将来に活かしてほしいと思います。

5年生 わくわくWORKLAND その2

画像1
画像2
子どもたちが普段学校では見せない一面を発見する場面も多くあり、担任にとっても有意義な時間となりました。また、解決すべき課題を主体的に考え、表現したり、他校の児童との対話や協働を通じて、みんなが納得できる答えを生み出す姿が見られました。

5年生 わくわくWORKLAND その1

画像1
画像2
今日は生き方探究館で「わくわくWORKLAND」の体験学習をしてきました。各企業の方々から社会人としての心得など、普段学校では学べないことをたくさん学ぶことができました。

1年生 スタンプぺったん

身の回りの物や、野菜の切れ端などを使って、絵の具をつけてスタンプしました。

今後は、絵を付け足して仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3

1年生  たしざん

画像1
1年生は、くり上がりのあるたし算に挑戦中です。

たくさんの問題を解いて、慣れていけるように頑張っています。

1年生 くじらぐもにのったよ

画像1画像2
小さな自分を作って、くじらぐもに乗せてみました。

どんな景色が見えるかな。

どんな気持ちになったかな。

ワークシートに書いたことを、ホワイトボードに書いてから交流しました。

1年生 英語

アリソン先生と楽しく色の学習をしました。

アンパンマンも登場して、大盛り上がりでした。
画像1画像2画像3

1年生 図工「醍スポの思い出」

1年生は、醍スポの思い出を絵に表しました。

楽しい思い出がいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

1年生 くじら

画像1画像2画像3
ワークシートに書いたことを「たびまなび」で、友だちと交流しています。

1年生 くじらぐも

画像1画像2画像3
くじらぐもの学習です。

「天までとどけ。一、二、三。」
くじらぐもにとびのれるかな。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp