京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up34
昨日:25
総数:618706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童保護者の皆様へお知らせ「就学時健康診断…令和7年11月18日(火)13時50分受付・検診開始」「半日入学・入学説明会…令和8年2月13日(金)13時50分受付・14時10分開始」

たいよう学級 食育「正しい食べ方を考えよう」

画像1
 栄養教諭の先生に正しい食べ方を教えてもらいました。よく噛んで食べるとどんな良いことがあるのかを学習し、子どもたちも初めて知ったことばかりだったと思います。個々によって食事の際の課題が違うので、授業のなかで自分が給食のときに頑張りたいことを決めました。

秋の読書週間(ブックトークの様子)

 来週、桂小学校では「秋の読書週間」です。教職員による読み聞かせや、図書委員会による取組、図書館では学校司書によるブックトークを実施します。
 今日は読書週間からは少し早いですが、4年生でブックトークを行いました。学校司書の先生から、図書館のおすすめの本の話などを聞きました。
 
画像1画像2

3年 総合「桂のキラリを見つけよう」

 23日(水)3校時に「桂みまもり隊」の方にお越しいただき、総合的な学習の時間「桂のキラリを見つけよう」の学習を行いました。
 子どもたちの質問に1つずつ丁寧に答えてくださいました。「桂学区の安心・安全を守る」という思いや願いをもって、桂みまもり隊の方々は活動されているというお話を聞かせていただきました。
画像1
画像2

1・5年 歯みがき巡回指導

 22日(木)に「歯みがき巡回指導」を実施しました。歯科衛生士の方にお越しいただき、指導をしていただきました。2校時に1年生、3校時に5年生で行いました。
 生涯にわたって健康な生活を送るためには、歯や口の中を良い状態に保つことが大切であることを、子どもたちにわかりやすく説明してくださいました。
 毎日の歯みがきがとても大事!!ということが、子どもたちはよくわかったようです。歯みがきのしかたを教えていただき、実際に歯ブラシを持ってやってみました。
画像1
画像2

桂体育フェスティバル

 閉会式の様子です。
画像1
画像2
画像3

桂体育フェスティバル

 6年「Next 〜つながる道〜」の様子です。
画像1
画像2
画像3

桂体育フェスティバル

 6年「Next 〜つながる道〜」の様子です。
画像1
画像2
画像3

桂体育フェスティバル

 2年「きみは はしってる スーパースター」の様子です。
画像1
画像2
画像3

桂体育フェスティバル

 3年「走って はさんで バスケット」の様子です。
画像1
画像2
画像3

桂体育フェスティバル

 5年「100mリレー!? はい よろこんで!!」の様子です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/30 歯科検診(たいよう・2・3・5年)
11/1 いじめアンケート・教育相談月間
クラブ活動

学校経営方針

京都市立桂小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校評価

かつらだより

お知らせ

小中一貫教育構想図等

京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp