![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:37 総数:307969 |
4年生 エコライフ
エコライフチャレンジに取り組んでいます。
普段の自分の生活でできることは何か考えることができました, ![]() ![]() 給食室 10月17日 今日の給食![]() ☆麦ごはん ☆牛乳 ☆肉みそ納豆 ☆ほうれん草のおかか煮 ☆キャベツのよしのじる ☆てまきのり 「肉みそ納豆」は年に1度の献立です。牛ひき肉と納豆、たまねぎ、青ねぎ、にんにく、しょうがを炒めたもので納豆が苦手な子にとっても食べやすい味になっています。 今日は1年1組のみんなと一緒に給食をいただきました。はじめて食べる「肉みそ納豆」でしたが、恐るおそる食べていた子たちも「おいしい!」「最高な献立や!」と、とても喜んでくれていました。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! 1年生 体育科「まねっこウォーキング」
10月16日(水)体育科の学習で「まねっこウォーキング」をしました。先頭のお友達の動きを真似しながら歩いたり走ったりします。
手をふって歩いたり、ウサギになってみたり、動きを真似しながらとても楽しそうに活動することができました。 ![]() ![]() 4年生 新聞作り
社会科の学習で学んだことや考えたことを新聞にまとめています。
割付けを考えながら、活動しています。 ![]() ![]() 4年生 外国語の学習
ALTのジェディダ先生と一緒に外国語の学習をしています。
みんなとても楽しそうにコミュニケーションをしています。 ![]() ![]() ![]() 4年生 算数科の学習
複雑な図形の面積の求め方を考えました。
図形を分けたり、付け足したりして考えました。 自分の言葉で説明をしています。 ![]() ![]() ![]() 4年生 図書係![]() ![]() みんな興味をもって聞いています。 4年生 算数科の学習
長方形の面積の求め方を説明しています。
相手により分かりやすく伝わるように言葉を考えながら説明しています。 ![]() 3年生 もみじ読書週間です
15日から18日までは、もみじ読書週間です。
図書委員会からは、読書ビンゴやしおりコンテストをしたり、図書ボランティアさんや先生の読み聞かせをしたりしています。 今日は、低学年が図書司書の先生と本に親しむ授業を1時間ずつしました。3年生は、「俳句に親しもう」という学習で、いろいろな面白い俳句を紹介してもらったり、季語当てクイズをしたりしました。 また、9月から新しい本が図書室に入りました。どんどん本を楽しんで読んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年 図画工作科「あんなところがこんなところに」
身近な場所をどんな空間に変身させると面白いか考えました。材料を選んだり、場所の使い方を工夫したりすることで、いつもの場所をちがう場所に変身させることができました。見慣れたものを見直したり、視点を変えて見たりすることで新しい見え方になることが分かりました。
![]() |
|