![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:433479 |
だいこんのクリームシチュー![]() ![]() ![]() ◆黒糖コッペパン ◆牛乳 ◆だいこんのクリームシチュー ◆ほうれん草のソテー でした。 だいこんは、生でも加熱しても食べることができる野菜です。 「だいこんのクリームシチュー」は、旬のだいこんを使って じっくり煮こんで作りました。 クリームシチューは大人気で、野菜もしっかりと食べることが できていました。 トントンどんどんくぎうって(3年)![]() なずな学級 野菜の絵![]() とりとだいこん葉の混ぜごはん![]() ![]() ◆麦ごはん ◆牛乳 ◆とりとだいこん葉の混ぜごはん(具) ◆こんぶ豆 ◆みそ汁 でした。 チキンささみとだいこん葉、いりごまを使った具を ごはんに混ぜて食べました。 大人気の混ぜごはんの具で、ごはんも空っぽになりました。 1年・6年 交流
国語科「みんなで楽しく過ごすために」では、1年生と仲良くなるためにどんな遊びにするのかを話し合い、準備してきました。今日は、話し合いで決まった遊びで1年生と遊びました。1年生も楽しんでくれたみたいで6年生も嬉しそうでした。
![]() ![]() 6年 体育科「タグラグビー」
体育科の学習では、タグラグビーを進めています。回数を重ねていくごとに攻め方や守り方を工夫できるようになってきました。
![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科の学習
調理実習でご飯とみそ汁を作りました。だしありのみそ汁とだしなしのみそ汁を食べ比べました。「だしありの方がおいしい。」「だしの味を感じる。」など嬉しそうに伝えてくれました。
![]() ![]() ![]() 5年生 外国語科の学習
3年生と交流をしました。3年生に伝わるように工夫して発表し、楽しい時間を過ごしました。
![]() ![]() ![]() 車の部品はいくつ? 5年生
車について調べている子どもたちは部品はいくつあるのだろうという疑問をもちました。
実際に車を見て考えてみようということで車を見学しました。 いざ調べてみると新たな発見がたくさんあったようです。 ![]() ![]() ![]() お気に入りの車を見つけよう 5年生
社会科の学習で車について調べています。
最初は自分の好みの車をオーダーすることから始めました。 1人1人車種や色が異なり、お気に入りの車を見つけることができたようです。 ![]() ![]() ![]() |
|