![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:175 総数:311596 |
3年生 理科「かげと太陽」![]() ![]() 6−2ピカピカ調べ
ピカピカ調べの様子part2です。
![]() ![]() ![]() 6-1 ピカピカ調べ
小椋先生に来ていただき、ピカピカ調べの学習を行っていただきました。
カラーテスターで歯の汚れを染めて、汚れを確かめながら歯磨きを行いました。 歯磨きの大切さを知り、これからしっかり歯磨きをしようという思いを持っていました。 ![]() ![]() ![]() 6−1 マット運動 体育科
体育科では、マット運動の学習が始まりました。
組み合わせ技ができるよう、タブレットを効果的に用いて、学習を進めていきたいと思います。 ![]() ![]() 6−1 図形の拡大と縮小 算数科
算数の学習での、自由進度学習の様子です。
自由進度学習にも段々と慣れてきたようで、 できた子が友達に説明する様子や、難しいと感じていた子が友達の説明に納得してうなずく様子が多く見られるようになりました。 これからも、みんなにとってよい学習方法を見つけていきます! ![]() ![]() 体育 走りはばとび![]() ![]() ![]() 係による絵本読み聞かせ![]() 係で、クラスを楽しませてくれるのがとてもいいな、と思います。 6−2 マット運動
マット運動の学習が始まりました。
1時間目はできる技を連続で挑戦したり、組み合わせて挑戦したりしました。 1年ぶりのマット運動。 けがのないように真剣に取り組んでいきます。 ![]() ![]() ヒトの体のつくりと運動![]() 「タブレットは?」「扇風機もや!!」「水筒のばねで開くところ!」 など、一生懸命探していました。 3年生 図書館へ行こう![]() ![]() いったい何がおかしいのか分かりません。やかんにお湯も沸かしたし、石鹸もタオルも用意しているのだけれど・・・。でも実は・・・「たらい」の中にはお湯がはいっていなかったのでした。やかんにはお湯が沸いているのだけれど。ちょっとおっちょこちょいのダチョウの奥さんですね。 |
|