京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up3
昨日:93
総数:311852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月4日(木)13:25〜参観授業があります。ぜひご来校ください。

3年 体育発表会

画像1画像2
 今日はたくさんの応援ありがとうございました。子どもたちはとってもいい顔をしていましたね。一生懸命頑張る姿はかっこいいです。
 大玉転がしのダンスでのポーズ、写真は撮れたでしょうか?それぞれ個性が出ていてよかったなぁと思います。

2年 体育発表会 80m走

画像1
画像2
プログラム3番の80m走の様子です。

素早く並んで、
ゴールまで力いっぱい走り切りました!

1年 体育発表会

入学して初めての体育発表会が終わりました。とても楽しかったようで、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができ、嬉しかったです。
画像1
画像2

体育発表会を実施いたします

10月18日(金)天気は曇り

本日予定通り体育発表会を

実施いたします。

安全に気を付けて、お越しください。
画像1
画像2

一生懸命がんばっています!!

画像1
掃除時間に、ソーラン節のように、手を後ろにやって、廊下のぞうきんを一生懸命している子がいました。
「この方法は、ソーラン節の練習もしながら、廊下の掃除ができるねん!」
なんだか、とてもほっこりしました。

ええことするのは、ええもんや!

画像1
画像2
今回の道徳は、困っている人に対して、思いやりの心をもって行動するとはどういうことなのか、というめあてでした。
最初は、「助けたい」という気持ちで車いすの人を押していた主人公でしたが、次第に誰かに見てもらいたいという思いが強くなってきます。
周りに誰もいなくなった時、「あれ?なんでぼくひとりでしているんだろう。」と葛藤していく…というストーリー。
誰かのことを考えて、思いやりの心をもって行動することは、気持ちがよく、誰かに見てもらうためにしているのではないということ、大人でも難しいこの気持ちですが、子どもたちは、自分の心の動きをパロメーターを使いながら、考えていました。

体育発表会準備中2

明日の天気予報を何度も見ています。

「すぐーる」で配信いたしましたが

朝7時ギリギリまで決行か延期か

どうするのかを見極めたいと考えて

います。

本HPや保護者の皆様には「すぐーる」で

配信いたしますので、そちらでご確認

いただきますよう、よろしくお願いいたします。


学校への問い合わせは混線いたしますので

ご遠慮ください。
画像1
画像2
画像3

1年生 音楽「どれみとなかよくなろう」

 今日は「ドレミファソ」を1〜5の指で練習しました。「なかよし」の曲の最後にある「ソファミレドミド」が今日の課題でした。5本の指を1本ずつ動かしながら、一生懸命に演奏している姿が素敵でした。「できたー!」と笑顔で教えてくれた人もいました!
画像1
画像2

体育発表会リハーサル

画像1
本日、体育発表会のリハーサルを行いました。ソーラン節1回、100メートル走1回のラスト練習です。暑い中ですが、皆の気持ちが伝わってきました。
法被を着て初めて踊った子どもたちは、
「楽しかった〜!」
と笑顔でした。
明日、皆で楽しく体育発表会に臨んでほしいと思います。

いよいよ体育発表会!

画像1
画像2
明日はいよいよ体育発表会です。当日に向けて子どもたちが描いた目標。きっと最高の一日になると思います。応援よろしくお願いします!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp