![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:29 総数:528613 |
今日の給食![]() あげたま煮には、京野菜の一つである九条ねぎが入っていました。「家でも九条ねぎよく食べる。」「スーパーで売ってたの見た。」と、九条ねぎについて楽しく話しているクラスもありました。献立名を見て、「油揚げと卵を煮ているから、あげたま煮っていう名前なのか。なるほど。」と言っている子もいました。ご飯とよく合う味付けだったので、ごはんと一緒に口中調味をしながら、味わって食べていました。 4年 スマイルコンサートリハーサル![]() 明日は、これまでの練習の成果を最大限に発揮して頑張りましょう。 明日にむけて![]() 5年生もいつもより少し緊張した面持ちで、通しのリハーサルをしました。 しっかりやりきったみんなの表情は、まだ少し不安げですが、明日の本番は気を引き締めて全力を出せるように頑張ってほしいです。 今日の給食![]() 鶏肉のきのこごま甘酢あんかけは、新しい献立です。油で揚げた鶏肉に、旬のしいたけやエリンギ・たまねぎ・ごまを使った甘酢あんをかけました。秋のおとずれを感じられる献立でした。子どもたちは、「エリンギ見つけた。これはエリンギの上の部分かな。」「あんが少しすっぱくておいしい。」「エリンギがおいしい。家でも食べてみよう。」と、味わって食べていました。 4組 紙テープを使って・・![]() ![]() 2年生 リハーサル![]() 京都市小学生陸上競技・持久走記録会
10月26日(土)
陸上競技・持久走記録会が開催されました。本校からは、9名の6年生が参加しました。 天候が心配でしたが、どの子も元気に参加し、力いっぱい競技に取り組むことができました。本当によくがんばりました。 応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() 1年 ALTのジョー先生と…![]() 英語でのあいさつを練習してから、「色」について学習しました。絵本を読んでもらったり、簡単なゲームをしたりしながら、英語となかよしになっていました。 今日の給食![]() 焼き開きいわしは、いわしを2枚に開いたものをスチームコンベクションオーブンを使い、身はふっくらと皮はパリッと香ばしく焼き上げました。小さな骨もそのまま食べることができたので、子どもたちは、よく噛んで食べていました。 関東煮は、厚揚げや大根に味がよくしみ込んでいました。「関東煮ってことは、関西煮もあるのかな。」と料理名について楽しく話しているクラスもありました。 1年 図工 スルスルビューン完成!![]() すてきなおもちゃの発表会、楽しみです。 |
|