京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up41
昨日:61
総数:241002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

支部育成学級合同運動会(3組)

画像1画像2画像3
今年度も会場校に集まって、支部育成学級合同運動会を行いました。支部の学校からたくさんのお友だちが集まり、和やかな雰囲気でお互いに声援を送り合う中で思い切り体を動かすことができました。

デモンストレーションを見ながら実際の競技のイメージが持てたり、自分の順番を待ったり、ルールに沿って体を動かすことを楽しんだり、「よ〜いどん!」で一生懸命走ったり、お友だちを応援したり・・・と、子ども達の様々な素敵な姿を見ることができました。ドキドキしながらもやり切った子ども達の顔はキラキラ輝いていました。

そして、6年生にとっては最後の合同運動会。
支部のみんなの代表として、自分の思いを話す時間をもちました。

最後の合同運動会をどんな運動会にしたいのか。
自分なりに考え、表現しました。
今年の6年生らしい、明るい言葉の発表となりました。

読書タイム(5年)

画像1画像2
 昼の帯時間は「読書タイム」に取り組んでいます。
 今日は、今まで読み進めてきた本について、読みの観点に沿って、交流をしました。
 似た意見、違う意見が出てきて、活発な意見交換となっていました。

さいほう、がんばっています!(5年)

画像1画像2
 家庭科「ひと針に心をこめて」では、玉結びや玉止め、名前の縫いとりなど、手縫いの練習をしています。
 お互いにアドバイスしながら、様々な縫い方にチャレンジしました。

スイスイ水泳運動(3年)

いよいよ梅雨本番を迎え、毎日蒸し暑く、本格的な夏を迎えるとどうなるのだろうと感じてしまう日々が続いている中、子どもたちが楽しみにしているのはなんと言っても水泳運動です。体育科の水泳運動では、まず浮く動きや潜る動きなどで水慣れを行い、そこから伏し浮き、けのび、バタ足、腰かけキックなどを行い、より長く浮く・潜ることや新しい泳法ができるように取り組んでいます。25mコースにも積極的にチャレンジし、がんばればできそうな泳ぎ方に取り組んでいます。子どもたちの様子を見ていると、とても気持ちよさそうに泳いでいます。自分のめあてに挑戦し、夏本番に向けて体力もしっかりつけていってほしいです。
画像1
画像2

謎を解決するために(3年)

総合「こころ」の学習で、京都御苑にある母と子の森に出かけ、たくさんの自然と触れ合い、そこから不思議だと感じた「謎」を解決するために、学習の計画を立てました。「まずは自分たちの力で調べてみたい」という意見から学校にある読書センターで調べることになりました。最初はなかなか自分の調べたいことにぴったりの本を探すことに苦労する姿もありましたが、実際に本を手に取って開いてみるうちに、調べたいことに合う本を見つけて、調べ学習を進めることができるようになってきました。今週はさらに、そこから「もっとくわしくなりたいこと」を話し合い、御所の森の「木」「葉・花」「きのこ」「動物」について調べていくことになりました。これから、御所の森について、さらに詳しくなるために学習を進めていきます。
画像1
画像2

京の伝統工芸の作品に込められた思いとさらなる魅力を探ろう1(5年)

画像1
画像2
画像3
 総合こころの学習で「京の伝統工芸の作品に込められた思いとさらなる魅力を探ろう」という学習課題で、京焼・清水焼の匠に来ていただき、制作体験をしました。
 作り方の説明を聞いた後、自分の作品を作り始めた子どもたち。しかし、なかなか思ったような形にならず、四苦八苦。
 あっという間に作品を仕上げる匠の技術に驚いていました。
 7月には、絵付けをさせていただく予定です。完成が楽しみです。

水泳学習が始まりました(5年)

画像1画像2
 子どもたちが楽しみにしていた「水泳学習」が始まりました。
やや曇り空ではありましたが、元気いっぱい泳ぎました。
 1mでも長く泳ごうと、バディで声をかけ合っていました。

形に命をふきこんで(5年)

画像1画像2
 図画工作科「形に命をふきこんで」では、タブレットを活用したアニメーション作りをしています。
 動くと楽しいものを考え、実際に物を動かしながらストーリー作りをしました。

つないで つるして(2年)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で、「つないでつるして」の学習を1年生と一緒に行いました。体育館で細く切った紙やちぎった新聞紙を並べたり、障害物に吊るしたりしてさまざまな空間を作っていました。「ここはお城だよ。お城から道がつながっているの。」「つなげていったらとじこめられちゃった! 
助けて!」とあちらこちらから楽しそうな声が聞こえてきました。

国語科「スイミー」(2年)

画像1
画像2
画像3
 国語科「スイミー」の学習では、主人公のスイミーの様子を想像しながら、読み進めてきました。その中で場面ごとにそのときのスイミーになりきって日記を書きました。日記には「きょうだいたちが食べられてしまって悲しいな。」、「海ですばらしいものを見つけたよ。そのおかげで元気が出てきたよ。」、「きょうだいたちと協力してまぐろを追い出したぞ! 嬉しいな。」など、読み取ったスイミーの様子から、想像したことを書いていました。
  また、レオ=レオ二さんの他の作品も読み、感想を書く活動もしました。レオ=レオニさんの本を見たとき、「こんなにたくさん本を作っているなんてすごい!」と驚いている人や、「やっぱりスイミーが好きだな。」と感想を呟いている人がいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp