京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up10
昨日:37
総数:232064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

学習発表会9 (展示)

桃陽の巨匠たちの作品です 3
画像1
画像2
画像3

学習発表会8 (展示)

桃陽の巨匠たちの作品です 2
画像1
画像2
画像3

学習発表会7 (展示)

桃陽の巨匠たちの作品です!!
画像1
画像2
画像3

学習発表会6 (本校中学部3年生)

本校中学3年生は、今までの桃陽での生活とこれからの進路に対しての思いについて発表しました

生徒たち自身が作り上げた発表で迫真の演技に観客全員引き込まれていました

画像1
画像2
画像3

学習発表会5 (本校中学部2年生)

本校中学部2年生は、生き方・チャレンジ体験を行って感じたことについて発表しました

体験での感想や将来の就くであろう仕事に対して知ることができた魅力あふれる発表となりました

画像1
画像2
画像3

学習発表会4 (本校中学部1年生)

本校中学部1年生は、SDGs持続可能な社会を目指して私たちが心掛けることについて発表しました

見事なサミットが開かれ、明日からの私たちの生活を考えさせる発表となりました

画像1
画像2
画像3

学習発表会3 (分教室 小学部・中学部)

分教室(小学部・中学部)は、祇園祭や分教室について発表しました

祇園祭では、細かいことまで調べ、大変素晴らしい発表でした

これで祇園祭博士になりました!!
画像1
画像2
画像3

学習発表会2 (本校小学部)

本校小学部は、様々な職業の方々をインタビューして、知ったことや感じたことについて発表しました

オープニングは、力強い和太鼓からはじまりました!!

画像1
画像2
画像3

学習発表会1 (開会式)

本日は学習発表会です

校長先生のお話、児童生徒代表の開会宣言ではじまりました!!

画像1
画像2
画像3

学習発表会 前日準備(本校)2

小学部の掃除の様子です

綺麗にしてくれています!!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校案内

学校教育目標・経営方針

お知らせ

『京都市立桃陽総合支援学校「学校いじめ防止基本方針」』

ロボットプログラミング選手権2024(病弱教育部門)

京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp