京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:108
総数:822148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
世間はもうすぐハロウィーン。

今日の英語の学習が楽しそうだったので
思わず足を止めてしまいました。

ハロウィーンに関するクイズを
授業者の先生と楽しんでいたようです。

外国では、ハロウィーンにどんなことをするのかな。
子どもたちも興味津々なようでした。

5年生 園児さんとの交流会☆第1弾☆(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
「ばいばーい!」とお見送りもしました。

最初は緊張していた5年生も、
終わる頃には達成感に満ちた表情になり、
活動が終わってから
「喜んでくれてよかった!」と言っていました。

とても素敵な交流会になったようです。

次は2組のみんなの番です!
11/7(木)に野の百合保育園さんと交流します。
その様子も、またお届けします♪

5年生 園児さんとの交流会☆第1弾☆(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つのブースに分かれて、
「向島カルタ」「石ゲーム」「読み聞かせ・クイズ」で
園児さんたちをおもてなししました。

終始、和やかな雰囲気で活動をしていました。

園児さんたちも、笑顔いっぱい!

5年生 園児さんとの交流会☆第1弾☆(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組を皮切りに、近隣の幼稚園の園児さんとの
交流会が行われました。

今日は、向島幼稚園から
年長さんたちが、秀蓮に遊びに来てくれました。

5年生の優しさが、園児さんたちを
楽しい活動の雰囲気へと誘ったようです。

1年生 算数「たしざん(2)」

画像1 画像1 画像2 画像2
計算カードを使って計算の練習をしています。
今日はペアでゲームをしながら練習しました。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
単位の関係を考えましょう。
よく考えると何倍か見えてきます。
班で話し合って考えました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスで遊ぶお楽しみ会ではどのようなあそびがいいのでしょうか。
意見を述べるときは理由もわかりやすく具体的に述べます。
みんなが仲良く楽しく遊ぶためにはみんなで考えていかないといけないですね。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト対策に向けて友だちと協力しながら勉強しています。
テストに向けて計画的に進めていくことが大切ですね。

高校出前授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年のことを想像しながら、授業を受けている人も多かったのではないでしょうか。より深く学ぶことになる高校での授業を感じることができた素晴らしい時間でした。

4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
友だちの作品を見てアイディアの面白さを知ったり、自分の中のアイディアが広がったりしますね。また作品鑑賞会が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 クラブ
縦割り給食3.7年
10/29 生徒会本部認証式
10/30 歯科検診(1〜6年)
縦割り給食3.7年
10/31 1年校外学習

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp