![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346448 |
スポーツフェスティバルに向けて!
運動場の草引きをしました。
暑さが厳しい中でしたが、みんな頑張ってくれました。 スポーツフェスティバルの練習も頑張ります!! ![]() ![]() 今日は算数!!![]() ![]() 順番に考える考え方とまとめて考える考え方さて、この図はどっちかな! 文章をしっかり読んで答えを導きました。全員合格です!! 2年 インタビューに挑戦!(☆さとやま生活科☆)
「さとやま生活科」では、地域の方にインタビューすることになりました。自分が住む地域のことをもっと知りたい気持ちから、地域にある店にインタビューすることになりました。
どんなことを知り、どんなことを思うのでしょうね。 ![]() ![]() ![]() 2年 どんなことをしているのかな(☆学級活動☆)
9月のハートフルウィークでは、『ことばときこえ・つうきゅうきょうしつってどんなところ?』の学習しました。
「ことばときこえ」「通級」では、どんなことをするかを知り、「したのたいそうすごろく」などをして、活動していました。 どんなところか、分かったでしょうか! ![]() ![]() ![]() 9月のハートフルウィーク![]() ![]() 滋野井先生と一緒に学習しました。 4年生 ハートフルウィーク![]() ![]() ![]() 「ことばと聞こえの教室・通級教室について知ろう」でした。 滋野井先生と一緒に学習しました。 あおぞら学級 英語 Let’s play・・・
あおぞら学級では、いつも楽しく英語活動をしています。
「友だちを誘ってみよう」というめあてで、Let’s play・・・という表現を学習しました。バスケットボールに誘う人、ベースボールに誘う人、鬼ごっこ(tag)に誘う人など、自分のしたい遊びに英語で誘っていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 理科![]() ![]() 5時間目に南東の空に半月が見えました。 その月を方位磁針等を使って、記録用紙に記録しました。 どの子もグループで協力して記録することができました。 国語の学習![]() ![]() それぞれが「いいな。」「すてきだな。」と思うもののことを、文章に書いて 友だちの知らせました。面白いものやびっくりするものもあって楽しい学習に なりました。 2年 かわいいね!(☆さとやま生活科☆)
さとやま生活科『小さな友だち』では、いろいろな小さな虫について調べました。その一つ、ダンゴムシは、虫が苦手な子どもも触ったり、観察したりしていました。
他にも、調べてみると、小さな虫の特徴を知ることができるでしょうね。 ![]() ![]() ![]() |
|