京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up22
昨日:39
総数:707982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

5年生 花背山の家 野外炊事

最終日の昼食は「すき焼き風煮」おいしくできるでしょうか!?
かまど係や野菜を切る係などグループで役割分担しています。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 火おこし体験2

それでも,みんなで協力し,火種をつくれたときには,とてもうれしそうでした!
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 火おこし体験

マッチやライターに頼ることなく,摩擦のちからで火をおこします!もちろん自分たちの力で,なかなかつくのが難しいです・・・
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 3日目 朝のつどい2

準備体操やジェンカで体をほぐしました。
楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 3日目 朝のつどい

朝のつどいを行いました。
今日の活動やめあての確認をしました。


画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 3日目朝食

最終日の朝をむかえました。
全員元気です。

朝ごはんをしっかり食べて,今日の活動に備えます!
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 キャンプファイヤー2

キャンプファイヤーの火は消えても,この山の家の思い出は子どもたちの心にずっと残っていてほしいと思います。

2日目の夜を全員で元気に過ごすことができました。


今日のホームページの配信はここまでとなります。

明日の最終日もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 キャンプファイヤー

「もえーろよ もえろーよ ほのおよもえろ」
山の家最後の夜にキャンプファイヤーを行いました。
レクリエーション係を中心に「マイムマイム」や「もうじゅうがりに行こうよ」などとても盛り上がりました!
画像1
画像2
画像3

3年生 理科「かげと太陽」

画像1画像2
理科「かげと太陽」の学習で、日なたと日かげの温かさの違いを温度計で測りに行きました。午前9時と正午の間で温度が上がっているなど観察をして気づくことがたくさんありました。次回の授業では、観察のまとめを行います。

5年生 花背山の家 夕食

夕食は今日で最後です。魚のフライや春巻き,ミニハンバーグなどをいただきました。
山の家にきて,苦手だったものが食べれるようになったという人もいました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp