![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:66 総数:584569 |
給食室 10月28日 今日の給食![]() ☆麦ごはん ☆牛乳 ☆五目豆腐 ☆ひじきと野菜のいためナムル 「ひじきと野菜のいためナムル」は今日初めて登場する新献立です。ごま油でひじきを炒め、砂糖・しょうゆで味付けをします。ひじきにしっかり味がなじんだら、にんじん・ほうれんそう・もやしを入れ、最後に酢といりごまで香り良く仕上げたら完成です。 ほんのりとした甘みと酢の酸味がご飯にもよく合い、五目豆腐との相性もバッチリでした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした! 給食室 10月25日 今日の給食![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆カレーあんかけごはんの具 ☆春巻 今日は年に1度、子どもたちが楽しみにしている「春巻」でした。給食の春巻は1つ1つ手作業で巻いた手作りの春巻です。もちろん中の具(たね)も手作りしており、ツナや春雨、たけのこ、干ししいたけを使っています。 どのクラスでも大人気で、給食時間にはじゃんけんのかけ声がたくさん聞こえてきました。 一緒に給食を食べた2年3組では、しいたけが苦手な子が中にしいたけが入っていたことを知り「しいたけ入ってたの?!でもおいしかった!」と驚いていました。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! 学級活動「食の学習」
栄養教諭による食の学習がありました。
11月に予定している1年生との交流給食のために、マナーを守って気持ちよく給食が食べられるように、学習しています。 今回のテーマは「給食時間の過ごし方」です。給食配膳時、食べているとき、食べ終わった後、どんな過ごし方がいいか話し合い、自分のがんばりたいことを決めました。 給食だけでなく、家でも実践できるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 運動会 その5
運動会 その5
![]() ![]() ![]() 運動会 その4
運動会 その4
![]() ![]() ![]() 運動会 その3
運動会 その3
![]() ![]() ![]() 運動会 その2
運動会 その2
![]() ![]() ![]() 運動会 その1
10月19日(土)と、24日(木)の二日間にわたって運動会を開催しました。
19日は雨の中、たくさんの方に参観していただきました。ありがとうございました。また濡れた椅子を拭いたり、児童の荷物が濡れないように移動したりするのをお手伝いいただきありがとうございました。保護者や地域の皆様のあたたかいお気持ちに支えられた運動会となりました。 24日も早い時間から、子どもたちが頑張る様子をたくさんの皆様に見ていただきました。子どもたちにとって「勝敗よりも、力いっぱい頑張ることがかっこいいことなんだ」ということを、学ぶことができた運動会になったのではないでしょうか。本年度も残り半年となりました。子どもたちが心身ともに健やかに成長できるように、教職員一同で支えていきたいと考えています。 ![]() ![]() ![]() 運動会
今年度の運動会は雨天のための途中延期を経て、2日間をかけて実施しました。2日間の競技、演技で子どもたちが全力で頑張る姿がありました。
保護者の皆様には、運動会が2日間にわたったことでいろいろとご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。しかし、子どもたちはおうちの方々に見守られ、いつも以上の力を出し切ることができました。本当にありがとうございました。 ![]() 5年 面積
三角形や平行四辺形の面積の求め方を考え、交流し、公式を導き出すという学習をしています。よく考え、よく伝え合っています。
![]() ![]() ![]() |
|