京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up43
昨日:35
総数:699146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】ぜんりょくスポフェス!〜その5〜

画像1画像2
梅北っ子スポーツフェスティバルを開催することができました。子どもたちが力いっぱいに競技したり、演技したり、応援したりする姿を見ていただきました。

80m走頑張りました

画像1画像2画像3
中学年になって初めて80m走を走りました。たくさんの人の中で走るのでスタート位置に立つと普段はあまり見られることがないとても緊張する顔がありました。温かい応援の中で最後まで力いっぱい走りきることができました。

中学年玉入れ

画像1
画像2
今年度、新しく競技として取り入れられた玉入れですがとても楽しそうに玉入れをする姿がありました。最後まで時間いっぱいカゴに玉を投げ入れ、どちらもたくさん玉が入りました。

京炎そでふれ大成功!

画像1画像2画像3
これまでたくさん練習を重ねてきた京炎そでふれですが、本番とてもいい表情でかっこよく踊る3年生の姿がありました。子どもたち一人ひとりもとても満足した姿で踊りきることができたようです。

玉入れ

画像1
画像2
みんな楽しそうに玉を入れていました。

80m走

画像1
画像2
画像3
最後まで諦めずに一生懸命に走り切りました!

【5年生】 スポーツフェスティバル6

画像1
 6校時には、スポーツフェスティバルの片づけを行いました。

 高学年として活躍する姿を最後まで見せてくれることができました。

【5年生】 スポーツフェスティバル5

画像1
 最後は一人技をしました。

 指先までまっすぐ伸びた手、引き締まった表情、高学年としてあるべき姿を見せることができました。

 

【5年生】 スポーツフェスティバル4

画像1
 最後は5・6年生合同で団体演技を行いました。

 まずはソーラン節をしました。

 腰を低く下げて、力のこもった演技をすることができていました。

【5年生】 スポーツフェスティバル3

画像1
 次の競技は綱引きでした。

 5・6年生の迫力ある姿を他の学年に見せることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
11/1 3組 梅北っ子「まなび」交流会

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp