![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:15 総数:528979 |
なかよし対話![]() ![]() まず、「哲学って何だろう。」という6年生の問いが投げかけられ考えを出し合いました。「答えがなくて、それぞれがこんなものかなと考える時間」ということを共通理解し、対話で大事にする共感力のステップ(グリッド)も確認し始まりました。 1つ目のテーマは、「かっこいいって何だろう?」「どうしたらかっこよくなれるのだろう?」です。学年関係なく、自分が思うこんな人という姿を出し合ったり、質問したりすることができました。他にも「ルールって本当に必要?」「友達は多い方がいいのか?」など答えのない問いに、「えーそう言われると難しい…。」と自分の価値観を再確認したり、改めて考えたりする姿が見られました。 4年 探究基礎
今日の活動のゴールは、「京都の魅力的な商品を見つけよう。」でした。『魅力的』とはどのようなものなのかを確認し、まず1人1人がタブレットを活用しながら商品探しをしました。あまり知られていない京都の魅力的な商品、しかも1チームで決められた金額内、賞味期限の長いものなど制限のある中で探すのに苦労していましたが、それぞれが得た情報を出し合うと、話し合いは大いに盛り上がっていました。「これは、1つが高すぎるよ!」「こっちの方が、京都らしいよ。」など、よく考えていました。
![]() ![]() ![]() 4年 探究基礎
総合的な学習の時間の「探究基礎」で、今日から新しいプロジェクト『いちにちあおい商店街』の活動が始まりました。担任からプロジェクトのことが伝えられると、「えーー商売!!?」「お店やるの!?」と子どもたちから歓声があがり、イキイキと活動が始まりました!
このプロジェクトは、(株)COLEYOさんのご協力で進めています。本日もお手伝いにきて下さり、子どもたちの主体的な姿に驚いておられました。 ![]() ![]() ![]() 令和7年度 入学までの流れスポーツフェスタ2![]() ![]() ![]() 5時間目には、6年生が後片付けをしてくれました。最高学年としてかっこいい姿を見せてくれたスポーツフェスタとなりました。 スポーツフェスタ1![]() ![]() ![]() スポーツフェスタ後半の予定について
現在、小雨が降っている状況ですが、予定通り後半の部を10:25より開催します。
今後の天候によっては、プログラムを変更する予定です。 ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。 明日のスポーツフェスタについて
明日のスポーツフェスタは、予定通り開催します。
ただし、当日の天候や天気予報、グランド状態などから、時間を遅らせたり、中止になったりすることもありますので、ご了承ください。 その際は、すぐーる及びHPで配信いたします。 10月の和(なごみ)献立
10月17日(木)の給食は、
●麦ごはん ●牛肉とごぼうの煮つけ ●しば漬ちりめん ●なめこのみそ汁 でした。 10月の和(なごみ)献立では、旬のごぼうや なめこを使いました。 「しば漬ちりめん」は、京の三大漬物のひとつの しば漬とだいこん葉、しらすぼし、いりごま、花かつおを 使って作りました。 「牛肉とごぼうの煮つけ」も「しば漬ちりめん」も 「なめこのみそ汁」もごはんにピッタリのおかずでした。 ![]() 6年 体育「集団演技(表現運動)」
6年生は体育の授業で「集団演技(表現運動)」に取り組んでいます。
学習課題は「これまで築き上げてきた絆を集団演技で伝えよう」です。 ルーブリックを設定し、友達同士でアドバイスをし合いながら練習を重ねてきました。 今日はリハーサルで5年生に披露し、演技後にはお互いの良い点や改善点を話し合いました。 5年生からも大きな拍手と素敵な感想をもらい、さらに絆が深まりました。 18日のスポーツフェスタ本番も応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() |
|